くらし 読書活動日本一のまちづくり

■映画会『ラーゲリより愛を込めて』
第二次大戦後の1945年。そこは零下40度の厳冬の世界・シベリア…。
わずかな食糧での過酷な労働が続く日々。死に逝く者が続出する地獄の強制収容所(ラーゲリ)に、山本幡男は居た。「生きる希望を捨ててはいけません。
帰国の日は必ずやって来ます。」絶望する捕虜たちに彼は訴え続けた―
[公式HPより]

6/28(土)18:30~[約130分]
中央図書館/参加無料/定員:25名[先着順]
事前申込制[6/1(日)~受付開始]

問合せ:中央図書館
【電話】63-2105

◇新刊オススメ本
『水俣物語 MINAMATA STORY 1971-2024』
著:小柴一良
弦書房
50年以上に及ぶ水俣と水俣病の記録が収められたモノクロ写真集です。251点の写真の中に、出水の写真も掲載されています。

◇気になるオススメ本
『なんでもない一日の辞典』
著:山口謠司 イラスト:水元さきの
WAVE出版
柔らかなイラストとともに、1日を1時間ごとに切り取ったことばを紹介。なんでもない毎日の中にも、いろんな風景や気持ちが詰まっていることに気づかせてくれる1冊。

◇企画展オススメ本
『ぼく、おおきくなるからね!』
作:くすのきしげのり
絵:わたなべゆういち 鈴木出版
家族の中でも、お友だちの中でも一番小さい「ぼく」。大きくなったらやってあげたいことがいろいろあるんだ…。心あたたまる、親子で読みたい絵本です。

◇野田図書館ぷち展
「なりたいな」
あなたは大きくなったら、何になる?夢がふくらむ絵本や、お仕事についての本を紹介します!

・新刊情報貸出ランキング
・図書館行事
・移動図書館
(※詳細は本紙をご参照ください。)

図書館名:中央図書館
開館時間:
[平日]9:00~20:00
[土日祝]9:00~18:00
休館日:6/16(月)
【電話】63-2105

図書館名:高尾野図書館/野田図書館
開館時間:9:00~18:00
休館日:6/20(金)
高尾野図書館【電話】82-5452
野田図書館【電話】84-3100

問合せ:読書推進室
【電話】63-4121