- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第483号 11月お知らせ版
■~サーキュラーエコノミーって何?~
これまではごみとして捨てられていた物を新しい資源として利用することで、環境への負担を減らしながら、経済を豊かにしていく社会システムのことです。
本市では、市民や事業者、地域、学校などが一緒になって、サーキュラーエコノミーの実現に向けて取り組んでいます。
問題:日本の1人当たりのプラスチック容器包装の年間廃棄量はアメリカに次いで世界第2位です。1人当たりの年間廃棄量はおよそ何キログラムでしょう。
(1)2キログラム
(2)22キログラム
(3)32キログラム
※答えは、12月号お知らせ版に掲載します。
先月号の答え:(1)、(3)
ビニール袋は簡易トイレの代わりや、黒いものは、日光を利用してお米や水を温めることができます。家族写真は、はぐれたときの捜索に役立ちます。
災害時には、電子マネーや商品券は使えるシーンが限られてしまい、使用できない可能性がありますので、手元に現金を備えましょう。