- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第490号 3月通常版
■少年自然の家ってどんなところ?
○感動の自然
「てらまんち」の愛称で親しまれている少年自然の家は、標高230mの寺山に位置し、シイ・タブノキなどの常緑広葉樹林やアオモジやアカメガシワなどの照葉樹林、野鳥や山野草など豊かな自然に恵まれた環境にあります。
○わくわくする体験活動
「てらやまんち」では、自然体験活動や野外活動、創作活動などのプログラム、季節のイベントや家族向けのイベント。さらに、大人・シニア向けの講座など、たくさんの活動が体験できます。
・自然観察活動…天体観察、プラネタリウム鑑賞など
・野外活動…野外炊飯、自転車モトクロスなど
・創作活動…藍染め、陶芸、焼板木工など30種類以上
・季節や家族向けのイベント…子どもの日フェスタ、ファミリー自然体験隊、新年を迎える手作りのつどいなど
・大人やシニア向けのイベント…森の学校など
○最高の景色
九州新幹線や肥薩おれんじ鉄道の車両が走行する姿や、雄大な流れの川内川などを見ることができます。また、夜景の美しい市街地や満点の星空も見ることができます。
■誰が利用できるの?
研修を目的とする5人以上の団体であれば、利用が可能です。
※営利目的は不可
例:保育園(保育所・認定こども園・地域型保育事業)、幼稚園、学校、PTA、スポーツ少年団、子ども会、部活動、家族、企業など
■利用申込と料金は?
事前に利用希望日と活動内容を相談して使用許可申請書を利用日の20日前までに提出してください。
主な使用料:
※少年団体については、研修施設使用料などが免除されます。
■参加者の声
○集団宿泊学習で利用
さまざまな活動を通して、協力や時間の大切さなどを学び、成長することができました。
○冬のアドベンチャーで利用
二泊三日で何度か自分に負けそうになることがありました。しかし、みんなと協力して過ごすことで、乗り越えることができました。
「てらやまんち」は、子どもたちが困難に挑み、自信を深める場、豊かな自然を感じて感動する場、人との交流の場、家族の触れ合いの場、生きがいづくりの場です。
「てらやまんち」でさまざまな体験をしてみませんか。
各イベントや利用する際に必要な申請書など、詳しくは、少年自然の家ホームページをご確認ください。
問合先:少年自然の家
【電話】29-2114