- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第503号 9月お知らせ版
■農業委員
内容:農地などの利用の最適化の推進に関する事項やその他の農業委員会の所掌に属する事項などを行う委員
対象:農業に精通した方
※自薦、他薦問いません。
※報酬、費用弁償は本市条例によります。
※秘密保持義務があります。
定員:19人
※任期は令和8年5月1日~令和11年4月30日の3年間
申込方法:申込先の各所に備え付けの応募様式に必要事項を明記の上、関係書類を添えて、本庁農業委員会事務局へ直接または申込先へ送付
申込期間:10月1日(水)~10月31日(金)当日消印有効
※農業委員候補者選考委員会により候補者を選考し、市議会の同意を得て、市長が任命します。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込先:各支所、甑島振興局
問合せ・申込先:本庁農業委員会事務局
【電話】内線5611、5625
■生涯学習県民大学講座
日時:10月22日(水)14時~15時30分
場所:サン・アビリティーズ川内(永利町)
内容:みんなで楽しむ!フロアーカーリング体験
講師:鹿児島県レクリエーション協会インストラクター
対象:障害のある方
定員:20人
※参加無料
申込期間:10月10日(金)必着
申込方法:住所、氏名、年齢、連絡先を明記の上、はがき、ファクス、メール
問合せ・申込先:〒895-0076 大小路町14番5号 中央公民館
【電話】22-7251【FAX】20-1331【E-mail】[email protected]
■日商簿記検定試験
日時:11月16日(日)
・1級・3級…9時~
・2級…13時30分~
場所:川内商工会議所
料金:
・1級…8800円
・2級…5500円
・3級…3300円
申込期間:9月29日(月)~10月20日(月)
申込方法:HP上の申込フォーム、直接
問合せ・申込先:川内商工会議所
【電話】22-2267
■さわやか健康栄養教室

場所:鹿児島純心大学
対象:どなたでも可
定員:各回先着30人
※受講無料
※5回目のみ500円(食材費)
申込期間:10月9日(木)まで
申込方法:電話または氏名、住所、電話番号を明記の上、メール、ファクス
問合せ・申込先:鹿児島純心大学さわやか健康栄養教室係
【電話】23-5311【FAX】23-5030【E-mail】[email protected]
■ひまわり友あい館 後期講座生・サークル生
日時:11月~令和8年3月
・講座…19時~21時
・サークル…19時~21時30分
場所:ひまわり友あい館(西開聞町)
対象:市内に居住または勤務する15歳以上50歳未満の方
※学生は除く
※受講無料(教材費は実費)、傷害保険料は別途(希望者のみ)
申込方法:直接

※講座は定員になり次第、締め切り(定員に満たない場合は随時受け付け)
※サークルは随時受け付け
問合せ・申込先:ひまわり友あい館
【電話】20-1281
■不動産の公売
市税の滞納処分として差し押さえた不動産を、入札により公売(売却)します。
入札への参加を希望される方は、必ず閲覧を行ってください。
※物件について詳しくは、市HPでご確認ください。

※地目が「田」または「畑」になっているものは現況(課税地目)が非農地のため、買受人は所有権取得後、速やかに法務局へ地目変更の手続きが必要となります。

問合せ:本庁収納課納税G
【電話】内線2467
■豊かな森林を未来につなぐ植樹職人養成研修
日時:10月29日(水)10時~15時
場所:本庁会議室など
内容:植樹の知識や技術に関する研修
対象:市内に居住する森林の伐採後の植樹の仕事に興味がある方
定員:先着10人程度
※受講無料
申込期間:10月21日(火)まで
申込方法:直接、電話
問合せ:本庁耕地林務水産課林務水産G
【電話】内線4250
