くらし 〔市からのお知らせ〕お知らせ(1)

■歯周病検診を受けましょう
歯周病は自覚症状がないまま進行し、放置すると歯が抜け落ちてしまうこともある病気で、心臓病や糖尿病など全身の健康への影響も明らかになっています。1年に1回は自分の口の状態を正確に把握し、予防に努めましょう。
市では20歳と、30歳から70歳まで5歳刻みの節目年齢の市民を対象に、歯周病検診を行っています。無料で受診できますので、ぜひ受診してください。
対象:今年度中(4月1日~3月31日)に20歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の誕生日を迎える市民
検査内容:問診、口腔内診査
受診期限:11月30日(日)

問合せ:
健康増進課【電話】64-0905
すこやか保健センター【電話】42-1178

■省エネ家電への買い換えを支援します
消費電力の大きい家電製品を、一定基準を満たす同品目の製品に買い換える人に補助金を交付します。
手続きの流れなど詳細は市ホームページをご覧ください。
主な条件:次の全てに該当すること
◦省エネ基準達成率が70%以上の冷蔵庫、エアコン、LED照明器具
◦既存の家電製品からの買い換えで、自ら居住する市内の住居か事業所に設置するもの
◦市内の店舗で購入する新品であること
対象:市税の滞納がない市民(世帯主)と市内に所在する事業所で事業を営む事業者
※交付は1世帯、1事業者1回限り。
補助額:購入金額の3分の1(省エネ基準達成率によって上限2万円または3万円)
申込方法:市ホームページ内の専用フォーム(9月1日開設予定)からか、事前申込書(市ホームページからもダウンロード可)を地域政策課に直接か郵送
申込期間:9月1日(月)~11月28日(金)消印有効
※申し込み総額が予算額を超えた場合は抽選。

問合せ:専用コールセンター
【電話】55-8945

■霧島市長選挙・市議会議員選挙の立候補予定者説明会
▼市長選挙説明会
日時:9月29日(月)午前10時
場所:国分総合福祉センター小会議室

▼市議会議員選挙説明会
日時:9月29日(月)午後2時
場所:国分総合福祉センター大会議室

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】64-0709

■結核検診が始まります
9月下旬から11月にかけて各地区の公民館などを巡回し、結核検診(レントゲン撮影)を行います。
65歳以上の市民が対象で、実施日の約1カ月前に案内はがきを送付します。
会場での混雑を避けるため、案内はがきに記載されている受付時間にお越しください。

問合せ:健康増進課
【電話】64-0905

■市有物件を売却します
▼物件1
土地:地番/地目/面積…隼人町東郷一丁目216番/宅地/969・97平方メートル
建物1:平成2年築、木造セメント瓦ぶき平屋建て、居宅(教職員住宅)、建築面積76・70平方メートル
建物2:平成11年築、木造セメント瓦ぶき平屋建て、居宅(教職員住宅)、建築面積80・23平方メートル
最低売却価格:1847万7918円

▼物件2
土地:地番/地目/面積…福山町福山4673番1/宅地/2077・34平方メートル
最低売却価格:1578万7784円

〔共通事項〕
申込方法:入札参加申込書を財産管理課に提出
申込期限:9月19日(金)必着
※詳細は、財産管理課で配布する入札説明書か、市ホームページをご覧ください。

問合せ:
土地について…建築住宅課【電話】64-0909
建物について…教育総務課【電話】64-0706
入札について…財産管理課【電話】64-0850

■長寿祝金をお渡しします
長寿を祝福し敬老の意を表するため、9月15日現在で市内に1年以上住民票がある高齢者に祝い金を贈ります。対象者には、9月上旬にはがきで通知します。
日時・場所:はがきで通知
対象:今年度中に次の年齢を迎える人
・100歳 大正14年4月1日~大正15年3月31日生まれ
・95歳 昭和5年4月1日~昭和6年3月31日生まれ
・88歳 昭和12年4月1日~昭和13年3月31日生まれ
必要な物:通知はがき、印鑑(スタンプ式は不可)
※代理受領の場合は、対象者本人の印鑑が必要です。

問合せ:
長寿介護課【電話】64-0704
隼人市民福祉課
各総合支所市民生活課