その他 お便り紹介

■さつま町に住み11年目になりました。今年は子どもの学校行事や部活、町民大会などボランティア活動をし、充実した日々を過ごすことができています。私自身も、子ども食堂のボランティアで参加し、地域の方、小学生との時間を楽しく過ごさせていただいています。主婦だとなかなか外へ出る機会がなかったので、このような場所や機会がありうれしく思います。ありがとうございます。さつま町が益々すてきな地となりますように。20周年おめでとうございます。(ネコ耳さん)

・毎日充実した生活を送られているとのこと、大変うれしく思います。ご自身も子ども食堂のボランティア活動に参加され、地域の方々や子どもたちと楽しい時間を過ごされ、忙しい日々の中で、地域活動にご参加いただけることは、本町にとって大変貴重なことです。ありがとうございます。さつま町がすてきな地となるよう、私たちも努力してまいります。20周年を迎えることができたのも、町民の皆さまのご協力とご支援のおかげです。今後ともさつま町をどうぞよろしくお願いします。(髙木)

■去年に引き続き工芸センター祭りに子どもと参加をしました。自分で作った竹とんぼや竹馬などいつもの日常じゃ体験出来ないものばかりで喜んで遊んでいました。お昼のタケノコ鍋とおにぎりも美味しく頂きました。貴重な体験をありがとうございました。(さつまるandつんさん)

・今年も工芸センター祭りにお越しいただきありがとうございました。竹とんぼや竹馬などを通じて、お子様と楽しいひと時を過ごしていただけたこと、大変うれしく思います。竹を通して、日常では味わうことができない貴重な体験ができるこの催しが今後も続いていくことを期待します。来年もぜひお越しください。当日の写真も送っていただきありがとうございます。(植囿)

※このほかにもお便りをいただきました。ありがとうございました。文章は、紙面の都合上、添削させていただく場合があります。