くらし シートベルト着用義務化

道路運送車両の保安基準改正(※)により、乗用型トラクタで道路を走行する際には、シートベルト着用が義務化されます。
※令和7年6月17日公布

■シートベルトを締めましょう!
シートベルト着用は、トラクタの死亡事故低下に有効です

○トラクタの交通事故の特徴
農耕作業用特殊車の死亡事故は車両単独による路外逸脱・転倒が多く、特に乗用型トラクタの死亡事故が多い状況。

○シートベルトの効果
乗用型トラクタの路外逸脱・転倒事故における死亡・重傷リスクに対し、シートベルトを安全キャブ・フレームとセットで使用することが重要!

◆義務化はいつから?
令和9年1月1日からです。

◆どのトラクタが対象?
令和9年1月1日以降に製造された座席を有するトラクタは、大型特殊自動車•小型特殊自動車に限らず対象車となります。
※対象のトラクタには、ボンネット側面に座席ベルト着用義務車を示すステッカーが貼付されます。
※ステッカーのイメージ(詳しくは本紙をご覧ください)

■違反した場合は?
シートベルトの着用義務違反として、点数1点が付されます。

問い合わせ先:役場 経済課
【電話】24-3128