南大隅町(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
風水害・土砂災害から身を守る ■あなたのお住まいの場所は、大丈夫ですか? 梅雨・台風の時期を迎えるにあたり今一度、ハザードマップであなたのお住まいの地域の危険性を確認しましょう。 雨が降り出したら、気象情報や避難情報に注意し、むやみに外に出ず、河川、用水路付近及び地下施設等には近づかないようにしましょう。 ■自分の命は自分で守る。 災害時はとっさの判断ができずに混乱し、正しい行動がとれない場合があります。近くの指定避難場所を普...
-
くらし
まちの話題 ■海の安全を守る 功労が認められて ○2025年春の園遊会 4月22日、東京都港区の赤坂御苑で催された園遊会に、本町根占地区出身の重久弘太郎さんがご夫婦で参加されました。 天皇皇后両陛下主催の園遊会は、毎年、春と秋の2回、赤坂御苑で、各界功労者やその配偶者などをお招きになって開かれます。 重久さんは、海上保安庁の二等海上保安監で、現在は、第十一管区沖縄海上保安部PLH型巡視船「おきなわ」の船長とし...
-
くらし
令和6年分 所得の申告はお済みですか 所得の申告は、住民税や国民健康保険税の算定基礎や、各種福祉制度を利用する際に判断資料となる大切なものです。 未申告のままだと、「所得に関する証明書が発行されない」、「国民健康保険税の軽減が受けられない」、「各種手当を受けられない」場合があります。まだお済みでない方は、早急に申告しましょう!
-
くらし
国民健康保険税の賦課限度額を変更しました 令和7年度税制改正に伴い、4月以降の国民健康保険税について、賦課限度額を以下のとおり変更しました。
-
くらし
国民健康保険税の軽減制度 低所得者に対する保険税の軽減を図るため、前年中の世帯の合計所得が一定額以下の場合、均等割額・平等割額が軽減されます。判定には加入者数が影響します。人数には、国民健康保険から後期高齢者医療保険へ移行した方(以下、特定同一世帯所属者)も含まれます。 この軽減を受けるため、申請を行う必要はありません。 ※世帯の合計所得には、擬制世帯主(他保険に加入している世帯主)および特定同一世帯所属者の所得も含みます...
広報紙バックナンバー
-
広報南大隅 令和7年6月号
-
広報南大隅 令和7年5月号
-
広報南大隅 令和7年4月号
-
広報南大隅 令和7年3月号
-
広報南大隅 令和7年2月号
-
広報南大隅 令和7年1月号
-
広報南大隅 令和6年12月号
-
広報南大隅 令和6年11月号
-
広報南大隅 令和6年10月号
-
広報南大隅 令和6年9月号
-
広報南大隅 令和6年8月号
-
広報南大隅 令和6年7月号
-
広報南大隅 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 肝属郡南大隅町根占川北226
- 電話
- 0994-24-3111
- 首長
- 石畑 博