南大隅町(鹿児島県)

新着広報記事
-
イベント
オドル野菜プロジェクト収穫祭2025 with 南大隅町花火大会 夏の行事として定着してきた「オドル野菜プロジェクト収穫祭with南大隅町花火大会」が、8月10日にみなと公園で開催され、5,000人を超える来場者で賑わいました。 会場内にはたくさんのキッチンカーやブースが並び、オドル野菜公式ブースでは、昨年、子どもたちがUSA氏と農業体験で収穫したトウモロコシをポップコーンとして振舞い、収穫を喜びました。 ステージは、佐多伊座敷出身の黒木甲平さんがサックスを奏で...
-
くらし
南大隅町総合防災訓練 8月31日、役場本庁駐車場、根占運動場において、総合防災訓練を実施しました。 大雨・洪水・崖崩れ等の大規模災害に備え、防災関係機関との連携強化、住民の防災意識向上を図るため、南大隅町消防団と大隅肝属地区消防組合南部消防署、役場が訓練に参加しました。 鹿児島県南部で線状降水帯が発生、総雨量800mmに達するという状況を想定し、雄川の氾濫による家屋浸水や孤立、土石流による家屋埋没、逃げ遅れ者の発生とい...
-
くらし
まちの話題 ■夢に向かい進む姿を子どもたちに ○はまゆう保育所・佐多児童クラブ 8月7日、はまゆう保育所と佐多児童クラブで、今年秋に開催される『東京2025デフリンピック』のデフサッカー男子日本代表の中尾悠人選手によるサッカー教室が開催されました。 音のないサッカーといわれるデフサッカーは聴覚障がい者のサッカーで、アイコンタクトや手話でコミュニケーションを取ります。事前に手話を学んで参加した子どもたちに、中尾...
-
くらし
広報は「マチイロ」アプリや「カタポケ」アプリから、毎月最新版をご覧いただけます。 南大隅町では多言語翻訳・音声読み上げができる無料アプリ「Catalog Pocket(通称:カタポケ)」で「広報南大隅」のデジタル版の配信を開始しています。日本語・英語・ベトナム語など10言語でお届け。画面内で文字を大きく表示することや、音声読み上げもできます。お気に入り機能「マイコンテンツ」に登録すると、最新号発行のお知らせが届くなど便利な機能が満載です。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
永年の功績を讃えられ 表彰状を授与 農業委員または農地利用最適化推進委員として永年にわたり農業の発展に貢献されたことを讃えられ、4人の委員に大隅地区農業委員会連絡協議会より表彰状が授与されました。8月25日の8月農業委員会定例総会において表彰状の伝達が行われました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 (1)こんな時は 農業委員会で手続きが必要です。 ・所有権を移転したい。 ・農地以外(駐車場など)に転用したい。 ・貸し借りをしたい。解...
広報紙バックナンバー
-
広報南大隅 令和7年9月号
-
広報南大隅 令和7年8月号
-
広報南大隅 令和7年7月号
-
広報南大隅 令和7年6月号
-
広報南大隅 令和7年5月号
-
広報南大隅 令和7年4月号
-
広報南大隅 令和7年3月号
-
広報南大隅 令和7年2月号
-
広報南大隅 令和7年1月号
-
広報南大隅 令和6年12月号
-
広報南大隅 令和6年11月号
-
広報南大隅 令和6年10月号
-
広報南大隅 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 肝属郡南大隅町根占川北226
- 電話
- 0994-24-3111
- 首長
- 石畑 博