健康 保健センターだより

■年末年始に体重を増やさずに過ごすポイント
年末年始は高カロリーな食事を摂る機会が多い、運動の機会が少ない、生活習慣が乱れがちなど、毎年この時期に太ってしまうという方も多いのではないでしょうか?
健康な状態で新年を迎えられるようポイントをお伝えします!

○体重を測る
年末年始は忘年会にクリスマス、お正月と気づけば体重が増えてることもあると思います。増えた体重を戻すのはなかなか大変なので、体重を測り普段の体重を把握しましょう。

○料理は一人前ずつ取り分ける
大人数で集まって食事をすると大皿で盛り付けることが多いと思います。大皿だとどれだけ食べたか分からずつい食べ過ぎてしまうので、先に一人前を取り分けましょう。

○お酒は適酒を心掛ける
お酒を飲む機会が多く、お正月には早い時間から長時間飲む方もいるのではないでしょうか。飲み過ぎないように飲む量を決めて、時間を決めてだらだら飲み過ぎないようにしましょう。

○夜更かしをせず、生活リズムを整える
夜更かしをすると夜食を食べてしまったり、起きるのが遅くなり朝食を食べずお昼を多めに食べてしまいがちです。これは体脂肪が蓄積しやすい食事パターンです。夜更かしが連日続かないよう生活リズムを整え、朝食も食べるようにしましょう。

○こまめな運動を取り入れる
年末の大掃除や初詣に出かけたり、隙間時間を見つけて散歩やストレッチなどこまめに身体を動かして消費カロリーを増やすよう意識しましょう。

○食べ過ぎ・飲み過ぎは前後で調整
上記で色々ポイントをお伝えしましたが、ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎてしまうこともあると思います。そんな次の日は食事量や油物を控えめにする、お菓子やお酒はお休みする、身体を動かすなどして調整しましょう。

お問い合わせ先:保健センター健康増進係
【電話】27-1133【FAX】24-2020【メール】[email protected]