- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県中種子町
- 広報紙名 : 広報なかたね 令和7年(2025)3月号
■3月1日~3月8日は「女性の健康週間」
○骨粗しょう症を予防しましょう
「骨粗しょう症」と聞くと高齢者がなる病気だと思っていませんか?実は、食事で必要なエネルギー量や栄養が摂れてなかったり、運動不足や睡眠不足だったりすると、10代であっても骨折しやすくなることもあります。生活習慣を見直し予防に努めましょう!
1.食事(大切なのは1日3食バランス良くしっかり食べること)
2.運動(ジョギングやウォーキング、階段の上り下り、ジャンプなどが有効です)
3.生活習慣(睡眠時間の確保と適度な日光浴。そして禁煙。日焼けが気になる方は手のひらを日光浴させるのもお勧めです)
■3月24日は「世界結核デー」
国内では今もなお1日平均28人が新たに結核と診断されており、結核による死亡者数は1,587人(2023年)となっています。
このような状況の中、国際社会共通の目標となった「持続可能な開発目標(SDGs)」では、2030年までに結核の世界的流行を終息する、という大きな目標が掲げられました。
町では毎年6月に65歳以上の方を対象に結核検診を実施しています。5月に受診券を送付しますので、ぜひ受診をお願いします。
■3月11日~4月10日は「危険ドラッグ・シンナー等乱用防止強調月間」
危険ドラッグを乱用すると、おう吐やけいれん、意識障害などが起き、死に至ることもあります。また、精神へ影響を及ぼし、自分の意思でやめることができなくなる可能性があります。
近年、本県においても30歳未満での大麻による検挙者数の増加が目立っています。
危険ドラッグは大変危険な薬物です。「あのときどうして…」と後悔しないよう“使わない選択”をしましょう!
お問い合わせ先:熊毛支庁保健福祉環境部健康企画課(西之表保健所)衛生・環境係
【電話】22-0032
■「献血」から生まれる“愛の贈りもの”が尊い命を救います
○献血約40分で助かる命があります
本町において、次の日程で献血を実施しますので、町民皆さまのご協力をお願いします。
なお、献血の際は、十分な睡眠と栄養を摂ってお越しください。
日本赤十字社の献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録いただくと予約ができ、待ち時間が少なく便利です(アプリもあります)
日時:3月4日(火)
午前9時~午前11時45分まで
午後1時~午後4時15分まで
場所:防災センター1階
これまでの実績(400ml):
※今回の目標献血者数(70人)
お問い合わせ先:保健センター健康増進係
【電話】27-1133【FAX】24-2020【メール】[email protected]