- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県中種子町
- 広報紙名 : 広報なかたね 令和7年(2025)4月号
年中スーパーで見かけるキャベツですが、旬を迎え、より栄養を蓄えるのは「春」です。春キャベツには、ビタミンC(…抗酸化作用)、ビタミンK(…骨形成促進)、ビタミンU、カリウム(…降圧作用)、食物繊維(…整腸作用)などが含まれています。ビタミンUについては、キャベツから発見されたビタミンでキャベジンとも呼ばれます。食べ過ぎ・飲み過ぎで弱った胃粘膜の修復を助ける働きがあるため、送別会・歓迎会が多い今の時期にぴったりです。
今回は、春キャベツを使ったメニューを紹介します。
■―春キャベツと豚肉の豆乳味噌巻き〔2人分〕―
◇作り方
下準備:キャベツは、芯を削ぎ、縦半分に切る。人参は、8cmの長さの拍子切りにする。
(1)鍋に湯を沸かし、沸騰したらキャベツは少ししんなりするくらいにさっと茹でる。
(2)キャベツ・豚肉・キャベツの順に重ね、上にニンジンを置いて端から巻き、巻き終わりを爪楊枝で止める。
(3)鍋に、(2)の巻き終わりを下にして並べ、豆乳と水を加えて火にかける。
(4)ふつふつとしてきたら、味噌を溶き加えて落とし蓋をし、弱火で15分煮込み、最後に鷹の爪と塩を加えてさらに5分ほど煮込む。
■春キャベツと豚肉の豆乳味噌巻き(2人分)
春キャベツ…小4枚(200g)
水…1/2カップ(100ml)
豚肩ロース(薄切り)…4枚(200g)
味噌…大さじ1と1/2(27g)
人参…1/2本(100g)
塩…少々
豆乳…1カップ(200ml)
鷹の爪…0.5g
1人分栄養価
エネルギー:394kcal
たんぱく質:25.9g
脂質:23.8g
食塩相当量:2.1g