- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県屋久島町
- 広報紙名 : 町報やくしま 2025年4月号
■屋久島地区沿岸防犯協力会 屋久島高校美術部へ感謝状贈呈
屋久島地区沿岸防犯協力会(会長:屋久島町長荒木耕治)が、密航や密輸などの沿岸防犯を啓発するポスターと看板の制作を依頼した、屋久島高校美術部と制作した4名の生徒に、3月3日に感謝状を贈呈しました。
制作されたポスターは、港湾施設や漁協施設などの関係機関の施設に掲示され、看板は役場本庁舎と屋久島警察署に設置し、地域の沿岸事故防止活動や沿岸防犯意識の普及活動のために役立てられます。
■たねやくきらめき表彰 町内3団体へ感謝状贈呈
1月21日、屋久島事務所で、「令和6年度たねやくきらめき表彰」の表彰式が行われ、町内の3団体に感謝状が贈呈されました。
感謝状が贈呈されたのは、昨年8月の台風10号の影響による県道の倒木や崩土、宮之浦港及び安房港の流木の発生に対応した県建設業協会屋久島支部と、同じく台風10号で被害を受けた宮之浦岳縄文杉線の登山道の復旧作業にあたった、屋久島観光協会ガイド部会と屋久島国立公園パークボランティアの会です。
■中井信司さん 県フラワーコンテストで金賞を受賞
2月20日、鹿児島県庁で開催された「令和6年度鹿児島県フラワーコンテスト」において、中井信司さん(高平)が出品したドラセナが「その他葉物・枝物部門」において金賞および特別賞である鹿児島県議会議長賞を受賞しました。
コンテストは花卉生産者の技術向上などを目的に毎年開催され、今年度は245点が出品されました。中井さんは以前も銀賞を受賞されており、長年培われた栽培技術が高い評価を受けました。
■「守ろう!きれいな水を」鹿児島県環境保全協会が環境学習を開催
3月4日、安房小と宮浦小で「守ろう!きれいな水を」をテーマに、鹿児島県環境保全協会が環境学習を開催しました。
同協会は、浄化槽の法定検査などを実施しており、普及啓発事業の一環として環境学習の出前講座が開催されました。児童らはクイズ形式の学習を行ったり、浄化槽の小型装置や、顕微鏡を使って水をきれいにする微生物の働きを観察したり、楽しみながら水環境について学ぶ機会となりました。