- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県屋久島町
- 広報紙名 : 町報やくしま 2025年5月号
新1年生の元気な笑顔が届きました。
各小学校の1年間の活動テーマと一緒にご紹介します。
4月7日、町内の小学校・中学校で入学式が行われました。
町内の小学校では、77名の新1年生が入学。真新しく大きな制服に身を包み、少し緊張しながらもこれから始まる学校生活に目を輝かせていました。
現在、黄色の帽子とランドセルカバーを付けて元気に登下校をしています。地域の皆さんの見守りや温かい声かけをお願いします。
■安房小学
学校自慢「人にやさしく物にやさしく命にやさしく」をスローガンに、学校教育目標「夢や希望の実現をめざし自ら学び心豊かでたくましい安房の子の育成」を基に、全校児童179名、一人一人が主役となる教育活動を展開します。
・1年生20名
■小瀬田小学校
「精進・やさしく・かしこく・たくましく」を校訓に、全校児童57名でスタートしました。新入生7名と一緒に、「あいこ(愛子)のあいさつ~明るく・いつでも・こちらから」を合い言葉に、子供たちの声と思いが広がる学校を目指します。
・1年生7名
■宮浦小学校
学校創立151年目の春、19名の新入生が笑顔満開で宮浦小学校の門をくぐりました。ピカピカのランドセルと大きな希望を胸に、新たな一歩を踏み出します。「光を浴びて進め!」を合言葉に、地域とともに歩む宮浦っ子の元気なスタートです。
・1年生19名
■栗生小学校
美しい自然(山・川・海)と教育熱心な家庭・地域に恵まれた栗生小学校では、「わくわく登校・いきいき学び・にこにこ下校」を合(愛)言葉に仲良く活動しています。全校児童21名は「気づき、考え、行動する栗生っ子」を目指し続けます。
・1年生1名
■八幡小学校
八幡小は多様性を認める豊かな風土に支えられ、保護者や地域の皆様と連携を深め知恵を出し合い、一緒に考え合いながら教育活動を展開しています。自分を大切にし、周りの友達を思いやることによって、自分をみがき、高め合い、輝く魅力あふれる子どもたちになっていってほしいと思います。
・1年生9名
■神山小学校
「主体的に学び、心豊かで、心身ともにたくましく、夢実現をめざす神山の児童の育成」の学校教育目標を基に、全校91人の「神山っ子(か)考える(み)みんなと仲良くする(や)やりとげる(ま)負けない」を育みます。校庭から見えるモッチョム岳のようにたくましく成長してほしいです。
・1年生15名