- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県伊仙町
- 広報紙名 : 広報いせん 令和6年11月号
■09/03
◇ミンツキ集落跡 発掘調査説明会~伊仙町高等教育フィールドワーク推進事業
【企業版ふるさと納税活用事業】
9月3日、熊本大学考古学研究室が8月下旬から行ってきた発掘調査の成果説明会が行われました。今回の調査目的は、農耕開始期のグスク時代の文化を解明することにあり、ミンツキ集落跡遺跡はその手掛かりがある可能性があるとのことです。発掘を行った学生の方たちが、今回の調査で発掘した水田跡や、カムィヤキなどを紹介してくれました。
ミンツキ集落跡遺跡は、県道から義名山に続く道の途中にあり、1975年の土地改良工事で土器などが発見され一帯が遺跡であることが判明しました。この遺跡の発掘調査は今回が初めてになります。
今回の調査では約80cmを手作業で掘り下げると、近世のものと思われる陶磁器と水田跡とみられる地層を発見しました。さらに一部区画を掘り下げるとカムィヤキと水田跡を発見。カムィヤキは11世紀から14世紀にみられる焼物であるため、この水田跡はかなり古い時代のものと考えられるそうです。
今回は狭い範囲の調査だったので、今後はより広い範囲で調査を進めていく必要があるとのことでした。
■09/05
◇ほーらい館感謝状贈呈
9月5日「ほーらい館」へ多大な貢献をされた川村幹弘様への感謝状贈呈式があり、大久保町長から川村様へ感謝状と記念品が手渡されました。
川村様は甲子園常連校である愛工大名電高校野球部の徳之島への合宿誘致(伊仙町宿泊)や、ほーらい館わくわく広場・犬田布岬東屋(あずまや)を寄贈していただいております。
今回贈呈式が行われた「ほーらい館」では空調設備を寄贈していただきました。
利用者の健康増進をサポートできとても喜んでいらっしゃいました。川村様、ありがとうございました。