- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県伊仙町
- 広報紙名 : 広報いせん 令和7年4月号
■01/31 たんかん出発式
清水果樹園さんのたんかん畑で、伊仙保育園の子どもたちと一緒にたんかん出発式を行いました。
子どもたちは最初はなれない作業に戸惑ってましたが、作業になれてくると競ってたんかんを収穫していました。収穫後、とれたてのたんかんを食べ、そのおいしさに夢中になっていました。
■02/11 徳之島コーヒー収穫祭
今年で2回目となるコーヒー収穫祭が開催されました。
午前中は、農園で収穫・精製体験を、午後は、百菜前でのブース出店やプロのバリスタが入れたコーヒーの飲み比べ、焙煎体験を楽しみました。
徳之島コーヒーは百菜で販売してますので、興味のある方は一度ご賞味ください。
■02/15 第12回「島口つこわーデー」開催
大島地区では、島口の保存・伝承を推進する目的で2月18日を「方言の日」に定めています。それに先立ち、2月15日(土)に「島口こわーデー」がほーらい館で開催されました。
オープニングでは、伊仙小唄を島口で歌い、続いて小中学生から募集した島口川柳の表彰があり、109点の中から選ばれた最優秀賞の4人に賞状が授与されました。
その後のプログラムでは、受賞した4人の子どもたちがそれぞれの作品を島口で堂々と発表しました。
続いて徳之島福祉会「認定こども園木らら」の子どもたちと犬田布イッサンサン育成会とのコラボによる「島口劇」、「島口漫談」や民謡保存会と鹿浦小学校による「意見口説」を歌い踊りました。また、徳之島高等学校生徒による「島口覚え唄」などが披露され、会場に集まった約70人の観客は熱心に耳を傾け島口を楽しみ、最後のワイド節・六調で盛り上がりました。
※しまくとぅば川柳最優秀作品は本紙P.8をご覧ください。