- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県知名町
- 広報紙名 : 広報ちな 2025年8月号
■結婚新生活支援補助金のお知らせ
最大60万円
新婚さんの家賃や引越し費用を補助します!
※夫婦共に29歳以下:60万円 夫婦共に39歳以下:30万円
◇対象となる世帯
・知名町内に居住している世帯
・令和7年1月1日~令和8年3月31日の間に婚姻届けを提出し、受理された世帯
・夫婦共に39歳以下の世帯
・夫婦の所得が500万円未満
◇補助対象経費用
・新たに住宅の新築、購入、建替えに要した費用
・新たに住宅を賃貸する際の家賃、敷金、礼金等の費用
・住宅のリフォームを実施する際に要した費用
・知名町に引っ越すための費用
◇申請は書類で!
申請期限:令和8年3月31日
・提出書類は町HPと役場企画振興課及び町民課窓口で配布
問合せ:企画振興課
【電話】84-3162
担当:吉田
【E-mail】[email protected]
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
学校における「いじめ」や家庭内の児童虐待等の事案が依然として多く発生しています。これらの人権問題の解決を図るため、専用相談電話「こどもの人権相談」強化週間を実施します。相談内容は、いじめ、体罰、虐待など内容は問いません。また、相談には法務局職員又は人権擁護委員が応じ、秘密は厳守されます。
実施日時:8月27日(水)~9月2日(火)
時間:
・平日 午前8時30分~午後7時
・土日 午前10時~午後5時
電話番号:
・こどもの人権110番
【電話】0120-007-110(全国共通無料)
問合せ:鹿児島地方法務局人権擁護課
【電話】099-219-2170
■短歌コンクール募集【一般の部】
皆さんの思いを五七五七七の詩で表現してみませんか。
募集対象:知名町民
応募条件:左記のテーマの中から一人2首までとし、自作で未発表の作品に限ります。
(1)課題テーマ「旅」
(2)自由テーマ
応募方法:役場、あしびの郷・ちな、町立図書館備え付けの応募用紙を提出するか、webフォーム(URL)からの応募も可能です。
締切:9月10日(水)
賞:短歌大賞1首/優秀賞2首/入選10首(その他副賞あり)
結果発表:10月初旬
応募先:教育委員会生涯学習係
【電話】81-5151
【HP】https://logoform.jp/f/fQYb2
■自衛官等採用試験のお知らせ
1.試験種目
2.試験会場
徳之島町文化会館(徳之島町亀津7673)
問合せ:自衛隊鹿児島地方協力本部 徳之島駐在員事務所
【電話】83-3080
※Webによるご質問も随時受け付けています。
■知名町土づくり推進事業
事業名:知名町土づくり推進事業
対象者:知名町内に住所を有し、土壌改良資材を購入した方。
対象経費:
(1)石灰資材
(2)リン酸質資材
(3)有機質資材
補助金の額:補助対象経費の1/3以内。上限10万円。
申込み期限:令和7年10月末
申込み方法:申請書兼請求書を記載のうえ、土壌診断の結果及び資材購入費が確認できる書類と併せて農林課へ申請。ただし対象経費のうち(3)有機質資材の購入については土壌診断の結果は要しない。
問合せ:農林課
【電話】84-3164
■花き種苗・球根購入費補助事業
事業名:花ひらくまち知名町新規花き生産支援事業
対象者:補助を受けようとする花きの品目において、過去3年間(R4~6年度)出荷実績が無い若しくは出荷実績が3年未満で、今後3年以上花き生産を継続する方。(審査のうえ交付決定を受けた方に対し補助します。)
※出荷実績があっても特別な事情がある場合は対象となる場合がありますので、ご相談ください。
対象経費:テッポウユリ、グラジオラス、ソリダゴ、オリエンタル系ユリ、トルコギキョウの種苗・球根購入費(花壇や沿道用は対象外。栽培し出荷するものが対象です。)
補助率:種苗球根購入費の1/2以内。上限30万円。他の補助金を受ける場合はその額を減算。
交付期間:3年間。出荷実績がある場合はその年数分を減算。
申込み期限:令和7年10月末
ユリ球根:ユリ球根出荷が目的の場合、出荷実績の有無に関係なく別途知名町百合球根振興協議会から半額助成を行います。1年目から出荷できるようリンペン繁殖球の供給も可能です。8月20日頃までにお問合せください。
申込み方法:農林課花き係まで電話申し込み。
問合せ:農林課
【電話】84-3164
花き係