くらし 沖高diary

■商業科の活動紹介
商業科では、地域と連携してさまざまな活動に取り組んでいます。
今回は3年生の授業「課題研究」での取組を紹介します。

◇じゃがいものキャラクター「ぽてお・ぽてみ」
沖永良部島にはユリやハイビスカスをモチーフとしたキャラクターはいますが、島の特産品であるじゃがいものキャラクターは公式にはいないということで、高校生がかわいいキャラクターをデザインしました。今後ステッカーを製作して配布したり、ふるさと納税の返礼品を送るときの段ボール箱のデザインに使用したりする予定です。
◎島のみなさんに親しんでもらえるように、いきいきとしたキャラクターを目指して考えました!島のいろんな場所で見られるようになるとうれしいです。
(3年商業科 熟山智奈都)

◇島の食材を使った台湾風おやきの考案
きくらげや島桑といった島の食材を利用して、台湾風おやき「シャーピン」を作り、文化祭では実際に販売しました。販売の前には試作・試食をして、その意見をもとに材料の分量など研究しました。文化祭では100個限定で販売し、好評でした。今後はレシピをホームページで公開したり、ふるさと納税の商品として売り出したりする予定です。
◎手軽に作れて食べられるものにしたいと思い、台湾のシャーピンをアレンジしました。今後はイベントなどで販売して、もっとたくさんの人に食べてもらいたいです。
(3年商業科 益山みちる)