くらし 令和6年度 那覇市の決算

令和6年度決算は、4月1日からの1年間に行った行政サービスの結果を表しています。
一般会計歳出の5割以上は民生費が占めています。児童・高齢者・障がいのある人などの支援や生活保護など、社会福祉の充実を図るための経費です。
なお、この決算は、那覇市議会9月定例会の認定に付されます。

■一般会計 歳入

■一般会計歳出

◇歳出額を一人あたりに換算すると…
市民一人あたりの行政経費:57万948円
・議会費(議員の報酬や議会運営など)2,414円
・総務費(戸籍や住民票の交付、選挙の実施な)5万6,455円ど
・民生費(児童・高齢者・障がい者の支援や生活保護など)31万7,091円
・衛生費(ごみ収集や予防接種、健康診査、公衆衛生など)5万1,498円
・商工費(公設市場の整備や観光関連、商工業の振興など)7,195円
・土木費(道路・公園・市営住宅・下水道・港湾施設の整備など)4万3,642円
・消防費(消防関連の整備や、火災・風水害・地震などの災害対策など)1万1,091円
・教育費(小中学校・公民館・図書館の維持管理など)4万2,573円
・公債費(国や金融機関などから借り入れた市債(借金)の返済金)3万4,842円
・その他(労働費、農林水産業費など)4,147円

■令和6年度 歳入歳出決算総括表
(単位:千円)

※各数値は千円未満を四捨五入しているため、合計と内容の計は一致しない場合があります。

問合せ:財政課
【電話】862-9938