- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県沖縄市
- 広報紙名 : 広報おきなわ 2025年7月号
◆倉敷ダムまつり 「森と湖に親しむ旬間」関連イベント [催し]
日時:8月3日(日) 午前10時~午後3時
場所:倉敷ダム
催物:倉敷ダム資料館見学/生き物探検ツアー(運動靴・帽子・飲み物必須)/手作り木工/クラフト/締め太鼓/多肉寄せ植え教室 など
※一部有料、各体験コーナーは先着順です。
〔シャトルバスあり〕
※会場内は駐車場がないため、車は(1)(2)の臨時駐車場にお駐めください。
(1)倉浜衛生施設組合⇔倉敷ダム
(2)沖縄職業能力大学校⇔倉敷ダム
※悪天候により中止する場合は、市公式ホームページに掲載します。
問合せ:公園みどり課
【電話】内線2658
◆くらはま「リユース市」 [催し]
倉浜衛生施設組合(沖縄市・宜野湾市・北谷町)では、ごみ処理についての周知と資源の有効活用を目的としたイベントを開催します。
日時:8月3日(日) 午前9時~午後4時
場所:倉浜衛生施設組合敷地内(沖縄市字池原3394)
催物:再利用可能な家具の提供(抽選)/重機類の展示/施設内見学(サンダル不可)/工作コーナー/親子分解・分別体験 など
抽選対象:沖縄市・宜野湾市・北谷町に在住の方で、当選品を持ち帰り可能な方(営利目的を除く)
※悪天候により中止する場合は、当組合ホームページにてお知らせします。
問合せ:倉浜衛生施設組合 総務課
【電話】098-937-9942
◆沖縄県動物の愛護及び管理に関する条例 [おしらせ]
県内で、動物の不適切な飼養管理や、飼い主のいない猫への不適切な給餌といった問題があることから、人と動物が共生する社会の実現を目的として「沖縄県動物の愛護及び管理に関する条例」が令和6年12月に制定され、令和7年7月1日から施行されます。
問合せ:沖縄県 環境部 自然保護課
【電話】098-866-2243
◆蛍光灯の製造・輸出入禁止 [おしらせ]
一般照明用の蛍光灯(蛍光ランプ)は、その種類に応じて、2027年末までに段階的に製造・輸出入が禁止※されます。照明のLED化は省エネにつながります。家庭やオフィス、工場などLED照明への計画的な交換をお願いします。
※使用・販売・購入は禁止されません。
問合せ:環境課
【電話】内線5073