- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県うるま市
- 広報紙名 : 広報うるま 令和7年8月1日号
■もしも刺されたら 応急手当
1.すぐに海からあがる。
2.酢(食酢)をたっぷりかける。
3.触手を手でそっと取り除く。
4.氷や冷水で冷やす。
5.必要に応じて医療機関を受診する。
■5月~10月頃発生!!
海に出かける際は、酢(食酢)の持参を。
Q.なぜ酢(食酢)をかけるの?
A.こすったり刺激を与えると刺胞から毒針が発射され傷が広がってしまいます。
酢は刺胞の発射を止めるはたらきがあるため、患部にかけます。
Q.触手を取り除く際、素手で触っても平気なの?
A.酢(食酢)をかけた後であれば、毒針の発射が止まるので、触っても問題ありません。
問合せ:うるま市消防本部警防課
【電話】975-2006