広報うるま 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
“生活が止まった一週間”令和5年台風第6号から私たちは何を学んだのか。 ■令和5年台風第6号が教えてくれたもの ◇正常性バイアス(※注)が働くからこそ 「自分は大丈夫」「今まで何ともなかった」「今度も大丈夫だろう」など、これまでの経験や先入観から、災害の危険を自分ごとと捉えず、対策や避難がおくれることがあります。 台風被害を最小限に抑えるには自分ごととしての「日頃の意識」が大切です‼台風へ必要な“対策”と“行動”を一緒に考えませんか? ※正常性バイアスとは 異常事態に...
-
くらし
うるま日記(1) 今月のうるまのできごと。 各インスタグラムでもチェック! ※各2次元コードは本紙参照 ●うるま市Instagram公式アカウント ・イベント市のPR ・防災消防 ・教育こども ・インフラ環境 ・生活申請 ※2次元コードは本紙参照 ■6/2 2025は国勢調査の年 すべての人が対象です! 国勢調査の円滑な実施のため、「国勢調査うるま市実施本部」を設置しました!国勢調査とは、10月1日を基準日とし、日...
-
くらし
うるま日記(2) 今月のうるまのできごと。 各インスタグラムでもチェック! ※各2次元コードは本紙参照 ●うるま市Instagram公式アカウント ・イベント市のPR ・防災消防 ・教育こども ・インフラ環境 ・生活申請 ■6/22-29 漕いで、笑って、声援に包まれて 各地域でハーリーが熱く開催! 今年も「浜ハーリー」「比嘉ハーリー」「伊計ハーリー」の3大会が盛大に開催され、熱気に包まれながら幕を閉じました。力強...
-
くらし
うるま日記(3) 今月のうるまのできごと。 各インスタグラムでもチェック! ※各2次元コードは本紙参照 ●うるま市Instagram公式アカウント ・イベント市のPR ・防災消防 ・教育こども ・インフラ環境 ・生活申請 ■6/20 新教育委員に赤嶺幸徳(あかみねこうとく)氏教育に対する信念と決意述べる この度、新たな市教育委員として、赤嶺幸徳氏が任命されました。赤嶺氏は「関わり続ける、見捨てない教育を信念とし、こ...
-
くらし
戸籍・住民票に記載される「フリガナ」のコト 皆様の戸籍・住民票に「フリガナ」が振られることになりました。(戸籍法等)一斉に通知を順次発送しています。皆様の「大切な氏名のこと」です。届いたら必ず開封してください。 ●ほとんどの人が(1)!!! ●とある家族の戸籍の場合 問合せ:市民課 【電話】973-3206
-
子育て
うるま市認可 小規模保育まつり 日時:8/30(土)10:00~16:30 場所:イオン具志川店 2階ダイソー前 特設会場(舞台の部) 午後は各園のブースやワーク等も! ウルマーもくるよ! いっしょにおどろう!! ●小規模保育とは… 認可小規模保育園は、少人数での保育環境による丁寧な個別対応で、家庭的で安心感のある雰囲気が特徴。保育者との距離が近く、密なコミュニケーションを通じて、連携がしやすく信頼関係が築きやすい点が大きな魅力...
-
子育て
妊娠中の栄養管理 ■妊娠中の栄養管理やつわりのときの対処方について知っておきましょう! ◇赤ちゃんの体をつくるためにとっておきたい栄養素 ・鉄分+葉酸 ・食物繊維+発酵食品 ・たんぱく質+DHA ・カルシウム+ビタミンD ◇妊娠中の食習慣5つのポイント (1)「とっておきたい栄養素」を意識しよう! (2)3食しっかり食べるように意識する (3)「塩分」の摂りすぎに要注意! (4)食中毒に気をつけましょう (5)つわ...
-
講座
うるま市ひとり親家庭の皆様へ パソコン講座のお知らせ 〔受講無料〕 講座内容:サーティファイ Excel 3級・2級・1級 日時および場所:各日12:00~18:00 定員:先着10名 ●実施日 9/13(土)・9/20(土)・9/27(土)・10/11(土)・10/25(土) 場所:ゆらてく ●実施日 9/15(月) 場所:マザーズスクエア うるはし ●実施日 10/4(土)・10/18(土) 場所:うるま市地域交流センター 受講に当たっての費用: ※受講料は無...
-
子育て
認可外保育施設を利用しているひとり親家庭の皆様へ ■ひとり親家庭等認可外保育施設利用料補助事業 対象者:市内に住所を有し、次の3つの要件すべてに該当する待機児童の保護者 (1)児童扶養手当またはうるま市母子および父子家庭等医療費助成事業の受給資格を満たしている保護者 (2)保育の必要性の認定(2号または3号)を受けている課税世帯の0~2歳児の保護者 (3)市内認可保育所等の利用申し込みを行ったが、定員に空きがない等の理由により認可外保育施設(指導...
-
くらし
うるまのお中元
-
スポーツ
一般介護予防事業 後期うるま男塾 ■65歳以上のうるま市民の男性!! 男性限定の『うるま男塾』。 健康的に若々しく!カッコよく! この機会に、ぜひご参加ください。 受講料:1回あたり150円 受講要件: (1)運動制限がなく、移動や運動時に見守りや介助が必要のない方 (2)安静時高血圧でない方 持参する物:飲み物、タオル、お薬手帳(初回時) ※動きやすい服装と、運動靴でご参加ください。 教室実施日時:R7/10/2(木)~R8/3...
-
くらし
うるま市長選挙の投票結果 投票率 53.88% 20代は36.59% 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】973-4332
-
健康
ちょっとした応急手当術(ハブクラゲ刺傷) ■もしも刺されたら 応急手当 1.すぐに海からあがる。 2.酢(食酢)をたっぷりかける。 3.触手を手でそっと取り除く。 4.氷や冷水で冷やす。 5.必要に応じて医療機関を受診する。 ■5月~10月頃発生!! 海に出かける際は、酢(食酢)の持参を。 Q.なぜ酢(食酢)をかけるの? A.こすったり刺激を与えると刺胞から毒針が発射され傷が広がってしまいます。 酢は刺胞の発射を止めるはたらきがあるため、...
-
くらし
くらしの情報 市民の皆様へのお知らせ(1) ※各2次元コードは本紙参照 ■〔暮らし〕一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造と輸出入の廃止 令和5年10月30日から11月3日に開催された「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」において、一般照明用の蛍光ランプをその種類に応じて、2025年末から2027年末までに製造および輸出入を段階的に廃止することが決定されました。 蛍光灯には水銀などの有害物質が含まれており、廃棄する際に破損し、水銀が外部に...
-
くらし
マイナンバーカード 夜間・休日窓口 ■8月 夜間…14(木)、28(木)20時まで 休日…3(日)、24(日)9時~13時 ※夜間・休日窓口でのマイナンバーカード手続は事前に電話予約が必要です。また夜間・休日窓口は本庁舎東棟のみ対応となります。 問合せ:市民課 【電話】989-5410
-
くらし
くらしの情報 市民の皆様へのお知らせ(2) ※各2次元コードは本紙参照 ■〔健康〕食材使い切り教室[国保加入者福利厚生事業] 同じ食材をまとめ買いした後におかずのレパートリーで困ったことはありませんか?身近な食材や調味料でアレンジし料理の幅を広げる方法を伝授します! 日時:9/20(土) 10:00~13:00 場所:うるみん3階 調理室 対象: (1)19~74歳のうるま市国保加入者 (2)令和6年度健診受診者、令和7年度健診受診予定者 ...
-
くらし
くらしの情報 市民の皆様へのお知らせ(3) ※各2次元コードは本紙参照 ■〔募集・催し物〕令和7年度 うるま市営住宅入居者(東山団地・平安座団地)追加募集 令和7年度東山団地と平安座団地において、『空家待ちの追加募集』を実施します。申込資格(単身不可)等詳細については、市HPからご確認下さい。申込書については(株)レキオスへお問合せください。 申込受付期間:8/1(金)~22(金) ※必着 追加募集団地:東山団地・平安座団地 しおりの配布:...
-
その他
うるま市の人口
-
その他
消防活動状況
-
くらし
海うてぃあしぶるとぅちぬやくすく! 中城海上保安部とうるま市は水難事故防止の強化に向けた、連携・協力体制を図ります。 いま話題の「沖ツラ」とコラボで水難事故防止を広く周知し、海水浴シーズンの安全対策に努めます。「海で遊ぶ時の約束!」3ヵ条を守り、水の事故を未然に防ぎましょう! ●海で遊ぶ時の約束! (1)ライフジャケットを着よう! (2)子どもたちだけで行かないこと! (3)監視員のいる海水浴場で泳ごう! 問合せ:総合防災課 【電話...
- 1/2
- 1
- 2