くらし 令和7年度 国民年金保険料の学生納付特例について

日本国内に住むすべての方は、20歳から国民年金の被保険者となり保険料納付の義務がありますが、学生の場合、在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例」を申請することができます。
学校(海外の学校や単科生など一部該当しない場合があります)の学生であって、学生本人の前年所得が日本年金機構で定める基準以下であることが要件です。
令和7年度の申請が4月から始まっていますので、ぜひご相談ください。
※この制度を利用することで、万一の事故や病気などにより障害を負ったときの障害基礎年金の受給資格を確保することができます。

◆申請に必要なもの
・国民年金学生納付特例申請書
(提出先となる、金武町役場・お近くの年金事務所にあります。日本年金機構のホームページからダウンロードもできます。)
・学生証または在学証明書(原本)
(在学期間がわかる学生証の写し。必ず有効期限等の記載がある面の写しをとってください。)
・身分証明書
(代理申請の場合は必ず確認します。)

学生納付特例について日本年金機構ホームページをご覧ください。
【HP】https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html