- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県北谷町
- 広報紙名 : 広報ちゃたん 2025年5月号
■国民健康保険の都道府県化
国民健康保険(国保)は、年金生活者や失業中の方など所得が少ない方も多く、保険料(税)収入の確保が難しい一方、中高年齢者の方が多く加入していることから病気やケガによる医療費の支出が大きく、財政運営が不安定です。
そのため、かつて市町村それぞれで運営されてきた国民健康保険は平成30年度から都道府県化され、国保加入者の医療に必要な費用は全額、沖縄県から補填される一方、市町村は「納付金」を納める、という仕組みに変わりました。
■納付金について
納付金は県全体の医療費等を賄うために納付するもので、各市町村の国保加入者数や所得水準、医療費水準等で計算されます。県全体の医療費の増加は納付金の増加につながり、国保料(税)も高くなる可能性があります。
■国保加入の皆様へお願い
医療費の増加を抑制するため、国保加入者の皆様には健診受診をお願いします。生活習慣病の早期発見や重症化を防ぐことは、高額な医療費(入院や手術、高い薬等)の発生を防ぐことにつながります。
■キャンペーン中です
早期(9月末まで)に健診を受けた方へ抽選で100名様へ商品券をプレゼントします。
この機会にぜひ健診受診してください。
抽選対象となる方:(1)と(2)どちらも満たす方
(1)40歳から74歳の北谷町国民健康保険加入者
(2)令和7年4月から9月30日までに特定健診又は人間ドックを受診した方
・詳しくは受診券と同封のチラシをチェックするたん!
お問い合わせ:保健衛生課 国民健康保険係
【電話】936-1234(内線2410)