健康 【みんなで知ろう! 食育のこと】連続掲載 第44回

令和5年度に実施された「町民健康度調査」の結果より、朝食を食べる頻度をみると「毎日」が約8割、「週3回未満」が約2割となっています。若い世代(20~30代)の朝食の欠食率をみると、「週3回未満」は29.2%で、沖縄県28.8%、全国21.5%と比べ高くなっています。

◇朝食をきちんと食べることで、このような効果が期待されます。
1.ボーっとする脳にスイッチオン!
2.体内のリズムが整う!

忙しい朝にはごはんとみそ汁だけでもOK
みそ汁を作る時間はないけど、インスタントのみそ汁ばかりも飽きてしまうという方には「みそ玉」がおすすめ

▽みそ玉レシピ(4つ分)
1つの塩分量約0.76g(具なしの場合)
みそ…25g
だしパック…1袋(10g)
具(乾燥わかめ、乾燥麩など)…適量

(1)だしパックは中身を出して、みそと混ぜる
(2)具を混ぜる
(3)4つに分けてラップで包んで丸める
(4)冷蔵庫や冷凍庫で保存する(冷蔵保存だと5日程度を目安に)
(5)食べたいときにお湯をかけて食べる

食育ボランティア団体「北谷町食生活改善推進協議会」ではみそ玉ワークショップも開催できます。
今なら「ちーたんみそ玉入れ」をプレゼント!数名のグループや地域の集まりでもできますよ。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ:保健衛生課 健康係(北谷町保健相談センター)
【電話】936-4336