イベント 【地域フラッシュ】ニライの都市 北谷町

■〔北前区〕北前ふれあいマーケット
4月20日、ふれあいマーケットを開催しました。室内の小規模開催でしたが舞台ではダンスや歌、演奏で盛り上がり、別室では高齢者へネイルのプレゼント・母の日の贈り物づくりを楽しみました。ネイルをためらっていたお姉さま方でしたが塗り終わるととても喜び、素敵な笑顔を見せてくださいました(^^)お母さんへの贈り物を作る子供たちは「できない~、むずかしい~」と言いつつ、完成まで真剣に取り組んでいました。
キッチンカーのおいしい食事、フリマで買い物もできたくさんの笑顔を見ることができました。
(北前区広報通信員 大城よしの)

■〔桃原区〕プラネタリウムドーム天体観察
5月4日、桃原公民館にて「プラネタリウムドーム天体観察」を開催しました。
ドームの中で寝転がりながら、空に輝く星々やその合間を駆け抜けてゆく流れ星。星座に秘められた神話を聞きながら、日々の忙しさを忘れるようなひと時を過ごしました。今回の体験を通して、宇宙や自然への興味がさらに深まり、星をただの光の点として見るのではなく物語や意味を見出すことができたのではないでしょうか。参加した子どもたちは「今日の夜、北斗七星探すー!」とさっそく張り切っていました♪
(桃原区広報通信員 金城千恵美)

■〔美浜区〕良い眠りをお届けしました♪
5月20日の夜が深まる頃、Relax YOGA―安眠ヨガ―講座(女性限定)を開催★
開催時間を21時〜22時としたことで働くママ達からは、無理のない時間帯で参加しやすかったとの声が聞かれ、多くの区民の方にご参加いただきました。
今回は『安眠ヨガ』の言葉通り、1日の終わりに心地よく身体を動かし、安眠に繋げる狙いがあります。皆さん、ヨガ中は普段の運動不足が垣間見えるような、耐え忍ぶ声が至る所で聞こえていましたが、身体を伸ばしたり捻ったりと楽しく運動でき、最後は笑顔で終えました。きっとステキな睡眠タイムになったことでしょう♪
(美浜区広報通信員 瑞慶覧麻美)

■〔謝苅区〕謝苅区総会
5月24日、謝苅区公民館で区民総会が開催され、令和6年度の収支決算報告や令和7年度の事業活動計画などが承認されました。
また、功労者表彰では、玉那覇有常氏、當銘擴氏、徳里徹氏に感謝状が贈られました。総会後の意見交換会では、いろいろな意見が出る中、比嘉寛之自治会長は、「初めての総会で不安はありましたが、無事承認いただき、安心しました。今年度も区民の協力を得て、住みやすい地域づくりをしていきたいと思います。」と話していました。
(謝苅区広報通信員 長浜真継)

■〔栄口区〕こいのぼり祭り
5月3日、栄口区屋外運動場にて17回目となるこいのぼり祭りを開催しました。
前日までの雨が嘘のように晴れ、渡久地町長を始めとする多くの方々にご参加いただき、栄口区の新一年生(北谷小・北谷第二小)をお祝いすることができました。また、恒例の流しそうめんでは、そうめんを口いっぱい頬張り美味しそうに食べている子どもたちから「おいしい!」と声があがりました。
新一年生の皆さん、本当におめでとうございます♪
(栄口区広報通信員 高江洲義朝)

■〔北前区〕北前区 区民総会
5月10日に北前区区民総会を開催しました。昨年度の事業報告、今年度の活動について皆さんに伝える中、質疑応答や、要望もあり真剣に北前区をより良いまちにしたいという思いが伝わりました。自治会長の掲げる「安心・安全なまちづくり」をみんなでつくりたいと思いました。
(北前区広報通信員 大城よしの)

■〔宮城区〕町長 一日民生委員訪問
民生委員活動周知の一環として、毎年5月12日を民生委員児童委員の日と定め、関係機関の協力の下、関連する行事等を開催しています。5月21日、町長一日民生委員として多和田良子さん宅を訪問しました。突然の町長訪問に戸惑いながらも、戦争による辛く悲しい思い出を、目を潤ませながら語ってくださいました。今では「子や孫たちに囲まれ、特に嫁さんたちに見守られてとても幸せ」とお話ししてくれました。「町長から、これからもお元気で長生きしてくださいとの温かい言葉をいただき、とても嬉しかった」と、後日、多和田さんより、お声がありました。
(宮城区広報通信員 喜舎場加代子)