健康 健康だより

■~人生100年時代を豊かに生きるために~
「フレイルを予防しよう」

加齢に伴い、心身の活力が低下した虚弱状態を「フレイル」といいます。フレイル状態をそのままにすると「要介護」に陥る可能性が高いですが、生活習慣を見直すことで「健康な状態」に戻ることが可能です。「歳だから仕方ない」と諦めてはいけません。西原町も高齢化が進み介護保険サービスを利用する人が増え、40歳以上の方が負担している介護保険料がどんどん上がってきているのが現状です。一人一人が介護予防に取り組み、健康寿命(心身ともに自立し、健康的に生活できる期間)を延ばすことが大切です。

◆介護予防の4つの柱
▽運動
筋力維持には、週1回以上の有酸素運動と筋トレが効果的

▽口腔ケア
定期的な歯科検診、口腔体操で口周りの筋肉を鍛える

▽栄養
1日3食バランスよく、たんぱく質はしっかりと

▽社会参加
買い物、通院、地域活動、家庭での役割も大切

人との交流が週1回未満では、要介護リスクが1.4倍になるといわれているよ。

お問い合わせ:福祉課 介護支援係
【電話】098-945-4791