くらし わったー まちの話題(2)

■2月8日 西原っこ大集合 第2回子どもまつり
西原町子ども会育成連絡協議会主催による第2回子どもまつりが、西原町中央公民館で開催されました。
子どもたちが企画・運営を行い、おばけ屋敷・クイズ・巨大ジェンガ・世界のゲームのブースが並びました。
また、児童館によるゲーム、子ども会による太鼓・エイサー・空手・歌などの出し物やカレー・わたあめ・ポップコーンなどの出店が並び、子どもたちのお腹も満たしました。
さらに、多くの企業からの協賛により豪華景品が当たる抽選会が行われ、おもちゃなどを貰って大喜びする子どもたちの姿がありました。多くのお客さんが訪れ大盛況なイベントとなりました。

■2月9日 生涯学習の成果 満開 生涯学習フェスティバル
西原町のサークルが一堂に会し、日ごろの活動の成果を披露する第9回生涯学習フェスティバルがさわふじ未来ホールで開催されました。
42団体の多種多様なサークルがダンス、歌、舞踊や楽器、絵画や生け花展示などの活動の成果を発表しました。
会場にはヨガ、スマホ、パソコン教室、カードゲームの体験ブースもあり、訪れた幅広い年代の方が楽しんでいました。

みんなで公民館サークル楽しみませんか?見学、体験大歓迎サークルメンバー募集中です。

お問い合わせ:西原町中央公民館
【電話】098-945-3657

■2月12日 渡辺パイプ(株)が農業支援のため資材を寄附
住宅・インフラに関わる商材の専門商社ならびに農業総合メーカーである渡辺パイプ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:渡辺圭祐(わたなべけいすけ)、以下「渡辺パイプ」)から、企業版ふるさと納税制度を通じて、西原町の「まち・ひと・しごと創生推進事業」に対し、防虫ネット等の農業資材を物納により寄附いただきました。
寄附にともない、西原さわふじマルシェ内の西原劇場で寄附贈呈式が行われ、あわせて農業従事者向け資材の説明会が開かれました。
寄附品:防虫ネット等の農業資材/690万円

▽寄附の経緯
西原町では、農業従事者の減少や販路開拓などの課題に取り組むべく、新規就農者の掘り起こし、地域振興事業を推進しています。
農業とも深い関わりを持ちながら事業を展開する渡辺パイプから、西原町のこれからの取り組みに賛同をし、さらなる農業の活性化に貢献したいという想いから寄附をいただきました。

▽渡辺パイプ株式会社 高群一正(たかむれいっせい)部長 あいさつ
昨今の農業環境は厳しい状況が続いており、多くの農業従事者が様々な課題を抱えています。私たちは、そのような状況を一つ一つ解決するために、商品開発やご提案という形で農業従事者の皆様のお力になれればと考えています。農業環境の改善や生産性向上に向けたサービスの提供を通じて、皆様の活動を支援していきたいです。

▽崎原盛秀町長あいさつ
「農業を助けたい」という想いから寄附をしていただきありがとうございます。町の農業振興のためにしっかり活用させていただきます。