くらし 5月12日は民生委員・児童委員の日

■民生委員・児童委員とは??
民生委員・児童委員は、法律に基づいて国から委嘱されたボランティアです。
担当区域ごとに配置され、地域住民の困り事や心配事を聞いて、助けてくれる場所を紹介してくれます。
相談された方の秘密は必ず守られます。

◎困ったことがあれば、気軽に相談しよう!

・高齢者
・障がいをお持ちの方
・子育て世帯 など

↑↓相談 暮らしの中の困り事をサポート

◯活動を紹介します
民生委員・児童委員

↑↓つなぎ 関係機関との連携

・役場
・社会福祉協議会
・学校 など

◯地域での活動(例)
・地域の見回り
・地域住民への訪問活動
・地域サロン活動での交流と相談
※詳細は広報紙13ページをご覧ください。

■みなさんこんなことで困っていませんか?
・介護や障がい、子育て関係のサービスの利用方法が分からない
・困っているけれど、相談先が分からない
・自分の近くに気になる世帯がある
・身近な地域で相談できる人がほしい

◆あなたも民生委員・児童委員になりませんか?
・資格や専門知識は不要です。
・75歳未満で地域福祉に関心があり、地域住民の相談に応じることができる方にお願いしています。
※お住まいの地域の自治会から推薦後、推薦会を経て国から委嘱されます。
任期:令和7年12月1日から令和10年11月30日まで(3年間)

問合せ:
・こども課
【電話】889-7028
・南風原町社会福祉協議会
【電話】889-3213