- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年7月号
■令和7年度 公益社団法人 沖縄県地域振興協会 地域活性化事業
南風原スポーツand共生チャレンジ2025
一緒に南風原町の「防災バリア」を探そう!
日時:7月12日(土)10:00(9:30受付)~12:00
場所:沖縄盲学校
※小学生対象
室内シューズ、飲み物持参。運動靴・動きやすい服装でお越しください。
パート(1):アイマスクをして、見えない状態で「歩く」体験や、声かけの工夫や白杖の重要性を考える
パート(2):災害時、視覚障がい者や高齢者にとって危険になる場所や行動の障害(バリア)を探す
◯視覚障がい者と南風原町の防災
南風原町は沖縄県内で唯一、海に面していない地域です。だからと言って自然災害の心配がないわけではありません。
災害が起きたとき、見えない中、あなたはどう逃げますか?
見えていることで気づかないバリアがあるはずです。
見えない状態を体験すると、見えてくる。そんな「防災バリア」一緒に見つけてみませんか?
主催:沖縄県ブラインドサッカーチーム琉球Agachi
後援:
・(公社)沖縄県地域振興協会
・南風原町
・南風原町教育委員会
協力:沖縄盲学校
◎申し込みはこちらから
◎活動の様子はInstagramをチェック
※詳細は広報紙8ページのQRコードをご覧ください。
問合せ:琉球Agachi(屋良)
【メール】[email protected]
【電話】090-6864-7258