くらし [防災]マイタイムラインの作成について

これから台風や大雨が増えてくる季節を迎えます。これら水災害に備えて、マイタイムラインをご家族で作成してみましょう。

■マイタイムラインとは
マイタイムラインは住民一人ひとりが考える防災行動計画のことで、災害時に取り組むべき行動を時系列にとりまとめたものです。
時間的な制約が厳しい河川の氾濫や洪水時などに、行動のチェックリストとして、また避難判断のサポートツールとして、「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待されています。

■マイタイムラインを作る前に…
1.防災マップを確認しましょう
・自宅や通勤、通学先等の浸水の危険性を確認します。
・最寄りの避難所などを確認します。
・風水害に対する備え、基礎知識などを事前に確認しておきます。

2.防災気象情報を収集しましょう。
・避難準備や開始のタイミングで重要になるのは、最新の気象情報や避難情報です。
・町ではホームページや公式LINEなどで、災害時に各種防災情報を周知いたします。


詳しくは、町ホームページへ

問合せ:総務課
【電話】889-4415