- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県八重瀬町
- 広報紙名 : 広報やえせ 令和7年7月号
■国民健康保険ご加入中の皆さまへ 限度額適用認定証の有効期限は、毎年7月31日です
入院や手術などにより医療費が高額になる場合、限度額適用認定証を医療機関等へ提示することで、窓口でのお支払いが高額療養費制度における自己負担限度額までとなります。
令和7年8月以降も引き続き必要な場合は、忘れずに申請をお願いします。
申請受付開始日:令和7年7月15日(火)より
必要書類:
・限度額適用対象者の資格確認書等
・申請者の身分証明書
・別世帯の方が代理で申請する場合は、委任状が必要です。
◎マイナ保険証※1を利用することで、限度額適用認定証の申請が不要になります。
ただし、直近12か月の入院日数が90日を超える住民税非課税世帯の方が、入院時の食事療養費等の減額をさらに受ける場合は、健康保険課窓口での申請が必要です。
※1 マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用するもので、事前に利用登録が必要です。医療機関等の窓口やマイナポータルアプリ等より利用登録が可能です。
マイナ保険証が利用できる医療機関等は、厚生労働省のホームページをご確認ください。
お問い合わせ:健康保険課
【電話】098-998-2210
■令和7年度 在日米軍従業員の事前募集の内容について
1 応募資格
沖縄県在住の満18歳以上の方
2 応募方法
インターネット又は窓口のいずれか1回の応募で有効
〇インターネット(スマートフォン)
エルモのホームページ(「LMO」で検索又は本紙21ページの2次元コード)を開き、【求人情報】の【在日米軍従業員事前募集(沖縄の基地)】をご覧ください。
〇応募窓口
指定の応募用紙に必要事項を記入の上、お申込みください。
3 応募受付時間
〇インターネット
年中24時間受付
〇窓口
午前9時~午後5時受付(ただし、土日、祝日及び12月29日~翌年1月3日を除く)
4 X(旧Twitter)
求人情報等の募集関連情報を定期的に発信しています。ぜひ、フォローをお願いします。
アカウント名
「在日米軍従業員求人情報(エルモ)」
5 窓口応募受付場所及びお問い合わせ先
沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良1058番地1
独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構(エルモ)
沖縄支部管理課
【電話】098‒921‒5532