くらし 行政Topics(1)

■6月6日 町民提案型まちづくり事業 11団体が採択
地域の活性化や地域課題の解決に向けて自主的に取り組む町民団体を支援する町民提案型まちづくり事業で11団体の事業が採択され、補助金交付決定通知書交付式が町役場で行われました。
採択事業の詳細は町ホームページよりご確認ください。
詳細はこちら(本誌4ページにQRコードを掲載しています)

▽採択事業一覧
事業者名
事業名

〇沖縄支援団
やえせ野菜でつくるお見合いクッキング
〇チームYAESE
孤立しない・させない・YAESEの輪
〇助産院のない八重瀬町に産後ケア施設を
八重瀬町の未来を担う産後ケア事業
〇TSUNAGU YAESE
つなぐ広がる八重瀬町女性のまち
〇花と緑の美らまちをつくる八重瀬の会
町民と行政との協働で美しいまちを目指して
〇東風平支え合い委員会
地域住民の居場所づくり・防災教育と避難訓練
〇新城伝統芸能シーヤーマー保存会
新城の伝統芸能「シーヤーマー」の保存・継承事業
〇ぴ~す
『こどもたちの生きる力を育む!』事業〇あんやたんやー会
ぐしちゃん白水まつり
〇プレイフルスクールおきなわ
子どもがまんなか!
子どもの「やってみたい」を応援する!
~子供の居場所づくりを考える!
体験活動・ユンタク会を通して~
〇八重瀬町ボッチャ大会実行委員会
ボッチャを通した世代間交流と高齢者の骨粗しょう症一次予防

■6月24日 大頓ピーマン選果場落成式
沖縄県農業協同組合は、特定地域経営支援対策事業を活用し、再整備した大頓ピーマン選果場の落成式を行いました。県内でも一大産地である南部地域のピーマンの生産拡大へ対応し、品質の安定化・販売力向上を目的に再整備され、式典の前には、新しく導入した選果機や自動組み合わせ計量器を稼働し、施設案内が行われました。