広報さっぽろ 中央区 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
旭丘高新聞(特別号)(1)
■「あいまる さっぽろ」と動物たちの今 あいまるさっぽろは、令和5年(2023年)11月13日にオープンした動物愛護管理センターの愛称です。保護動物の譲渡促進や福祉向上、動物愛護・適正飼育の普及を目的としています。保護した動物のケアや市民に向けての講習会など、施設で行っている活動を紹介します。 ■市立札幌旭丘高等学校新聞局が取材しました 動物愛護管理センター「あいまる さっぽろ」と動物たちの今 旭…
-
くらし
旭丘高新聞(特別号)(2)
◆編集後記 普段と違い学校外で取材をするのは、とても新鮮でした。犬猫を飼っている人、飼おうと思っている人は、ぜひ一度あいまるさっぽろを訪れてみてください。 (青木 恵里花(あおき えりか)) 「新聞局らしさ」が感じられるようなページになりました!普段の新聞作りとは一味も二味も違った体験ができて楽しかったです。木の温もりが感じられるあいまるさっぽろの取材ができて、とても癒されました! (阿部 匠登(…
-
その他
Chuo Information
中央区役所・中央保健センターは仮庁舎に移転して業務を行っています。 ◆中央区役所(仮庁舎) 〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目(札幌市役所の隣です) 【電話】231-2400(代表) 開庁時間:8時45分~17時15分(土・日曜、祝・休日、年末年始を除く) ※区役所へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。 ◇まちづくりセンター ・本府・中央…北1西2【電話】251-6353 ・東北・…
-
くらし
中央区からのお知らせ
5月11日からの内容です 申込時の必要事項: (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなど) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢 (5)電話番号(ファクスの場合はファクス番号、メールの場合はEメールアドレスも) (6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ◆歩道の不法占用はやめましょう 歩道は歩行者、ベビーカーや車いすなどが安全に通行するための道路です。歩道上の広告旗、立て看板…
-
くらし
中央区役所・中央保健センターは令和7年2月25日(火)(予定)に新庁舎へ移転します
◆中央区役所・中央保健センターは令和7(2025)年2月25日(火)(予定)に新庁舎へ移転します 移転先:中央区南3西11 中央区複合庁舎 あいワーク中央、中央区社会福祉協議会、中央区民センターも複合庁舎内に移転します。
-
イベント
イベント情報局
申し込み・詳細は電話または直接各施設へ。 来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ◆中央区民センター 南2西10【電話】271-1100【FAX】261-7405 ◆旭山公園通地区センター 南9西18【電話】520-1700【FAX】561-6868
-
スポーツ
北海道日本ハムファイターズ公式戦にご招待!中央区民応援デー
日時:7月3日(水)18:00試合開始 対象試合:対千葉ロッテマリーンズ戦 会場:エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市Fビレッジ1) 対象・定員:区内在住の方・ペア600組1,200人 申込期間:5月1日(水)~31日(金) 申込方法:HPから。HPで詳細を確認の上、お申し込みください。多数時抽選。当落通知は申込締め切り後1週間以内にメールで送付します。 【URL】apply.hkdbal…
-
健康
健康ガイド(中央保健センターからのお知らせ)
◆ノルディックウオーキング体験会 内容:効率的な有酸素運動ができるノルディックウオーキングについて、ポールの持ち方、歩き方などの講習の後、実際に体力に合わせて歩きます 日時:6月6日(木)10時~12時。受け付け開始は9時45分 場所:中島体育センター1階体育室(中島公園1の5)・中島公園 対象・定員:区内に在住または通勤・通学されている方。40人 持ち物:屋内用運動靴、屋外用運動靴、飲料水、手袋…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 中央区 2024年5月号)
※連載「まちのモトから巡る中央区」No.08は次号掲載予定です。 ◆中央区の人口と世帯数 人口:253,365人(-299) 世帯数:148,472世帯(+244) ※4月1日現在 ( )は前月比 国勢調査ベース ◆中(ちゅう)ウォークん 市電がモチーフの中央区マスコットキャラクター 編集:中央区市民部総務企画課広聴係 【電話】205-3216【FAX】231-6539 【HP】www.city….