広報さっぽろ 豊平区 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
豊平区役所・豊平区関連施設
■豊平区役所・豊平保健センター 〒062-8612 豊平区平岸6条10丁目1-1 【電話】22-2400(代表) 開庁時間:8時45分~17時15分(土・日曜、祝・休日、年末年始を除く) ■まちづくりセンター 豊平〔豊平6-7〕【電話】811-9435 美園〔美園6-5〕【電話】811-4119 月寒〔月寒中央通7〕【電話】852-9288 平岸〔平岸2-7〕【電話】811-9545 中の島〔中の…
-
くらし
今日からできる!災害への備え(1)
◎飲料水(1人1日3L×3日分) ◎レトルト食品・即席めん ◎ティッシュペーパー など ◎防寒着(上・下) ◎使い捨てカイロ ◎毛布・寝袋 など ◎モバイルバッテリー ◎おむつ(大人用・赤ちゃん用) ◎上靴・スリッパ など ・さっぽろ防災ハンドブック ・避難所開設イメージブック ※詳細は上記の冊子でご確認ください。 区役所1階17番窓口で配布しています。
-
くらし
今日からできる!災害への備え(2)
気象警報や避難に関する情報が通知される他、位置情報を活用した避難場所の案内、安否情報の確認などができるスマートフォンのアプリです。 市内の気象や河川、地震、風水害などに関する情報を集約し、災害ごとのハザードマップを見ることができるインターネットサイトです。 「さっぽろ防災ポータル」で検索 テレビではリモコンの「dボタン」を押して情報を確認できる他、市LINE(ライン)では災害・気象に関わる緊急性の…
-
くらし
引っ越し届け出ガイド
◆=豊平区役所で行う手続き 手続きの際は、本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど)と、表中の★印のものをお持ちください。 ※「引っ越し手続きのページ(市HP)」は本紙二次元コードをご参照ください。 詳細:豊平区役所 【電話】822-2400(代)
-
くらし
戸籍住民課からのご案内
■コンビニ交付で手数料が100円お得に マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票・印鑑証明・所得証明・戸籍謄本・戸籍の附票をコンビニエンスストアで100円お得に取得することができます。 ■区役所に行かなくてもできる手続! 郵送・オンラインなどにより、住民票等の発行や転出届(札幌市外への転出)の手続きが可能です。 ※詳細は本紙二次元コードをご参照下さい。 ■戸籍住民課窓口 混雑予想カレンダー 3月・…
-
くらし
お知らせ (3月11日~4月10日)くらし・イベント・講座・募集
■申込時の必要事項 (1)行事名 (2)住所(郵便番号) (3)氏名(ふりがな)・年齢 (4)連絡先(電話番号・ファクス番号・メールアドレスなど) (5)学校名・学年(児童・生徒のみ) (6)返信先(往復はがきの場合) ■市税の夜間納付相談 日時:毎週木曜日20時まで。 場所・問合せ:南部市税事務所納税課(2階) 【電話】824-3913 ■国民健康保険料の夜間休日納付相談 日時: 夜間…3月21…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 豊平区 2024年3月号)
■おもいでひらく、豊平区。 福住開拓記念館 ~昭和46(1971)年~ ■とよひらの豆知識 ◇昔の福住の生活を知る 福住地区会館・福住まちづくりセンターに併設されている福住開拓記念館(福住1条4丁目)には昔の農機具や生活必需品などが展示され、当時の生活の様子を知ることができます。この記念館は、開設当初、農業倉庫にありました。昭和46(1971)年に地域の元農家の方でつくる「福住三六会」が古い農機具…