広報さっぽろ 西区 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
西区のできごと
◆5/11 地域の力で川をきれいに! 各連合町内会で組織された川の美化事業実行委員会(遠藤 誠(えんどう まこと)委員長)が中心となって、琴似発寒川の一斉清掃を実施しました。青空の下、地域住民や西区にある企業の従業員ら約700人が集まり、額に汗しながら約12kmの河畔のごみを拾いました。 ◆5/28 山の手小学校の6年生がアダプト・プログラムに参加 山の手小学校(山の手5‒6、谷 寧(たに やすし…
-
くらし
山の手まちづくりセンターが移転します!
※地図は本紙をご覧ください。
-
その他
西区関連施設/まちづくりセンター
◆西区関連施設 ・西区役所(代表)(琴似2-7)【電話】641-2400 ・西保健センター(琴似2-7)【電話】621-4241 ・西清掃事務所(発寒15-14)【電話】664-0053 ・西区土木センター(西野290)【電話】667-3201 ・西部市税事務所(琴似3-1)【電話】618-3912 ・西消防署(発寒10-4)【電話】667-2100 ◆まちづくりセンター ・八軒(八軒1西1)【電…
-
くらし
西区のシンボル 三角山に行ってみよう!
-
くらし
広報ラジオ番組
◆広報ラジオ番組「西区情報プラザ」 毎週月曜日 11時~11時10分 三角山放送局 FMラジオ76.2MHz ◇放送予定をピックアップ 7月29日(月)は、健康・子ども課から、野菜摂取強化月間についてお知らせします。
-
くらし
西区からのお知らせ(6月11日からの内容です)
費用、申し込み方法の記載がないものは、無料、申し込み不要で直接会場へ行く催しです。 施設の所在地、電話番号は西区本紙1ページの西区関連施設をご覧ください。 申し込み時の必要事項: (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなども) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) ※親子行事は親子両方 (4)年齢 (5)電話番号 (6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ※申し込みは1人(1組)1通で…
-
くらし
MOTTO(もっと)野菜が食べたくなるレシピコンテスト★2024
受賞レシピは西区ホームページに掲載する他、リーフレットにまとめて西区役所や西保健センターで配布する予定です。
-
子育て
西区コドモ自然学校 in(イン)SUMMER(サマー)
水中にいる魚や虫を観察したり、チューブで流れながら川の中をのぞいたりと、楽しみながら水生生物について学びます。 日時:8月3日(土)9時30分~12時30分 場所:福井清流会館(福井9)および左股川 ※福井清流会館集合。天候などにより内容・場所が変更になる可能性があります。 対象:西区在住または西区内の小学校に通う小学4~6年生 定員:20人 申込:HP、はがき、FAX。7月19日(金)17時まで…
-
子育て
夏休み子ども向け選挙イベント
自由研究の一環として、選挙について学んでみませんか。 ◆パネル展 日時:8月5日(月)~8月9日(金)9時~16時 場所:西区民センター1階ロビー(琴似2-7) ◆1日(いちにち)せんかん☆キッズ(職業体験) 日時:8月7日(水)、8月8日(木)いずれも9時15分~11時45分 ※2日間とも同内容。 場所:西区役所 対象:西区在住または西区内の小学校に通う小学4~6年生 定員:各日6人 申込:HP…
-
子育て
キッズ・シェフ(スープカレー)
小別沢の農園「かわいふぁ~む」で野菜の収穫体験をした後、その野菜を使い、琴似のスープカレー店「らっきょ」の代表・井手剛(いでごう)さんの指導によりスープカレーを作ります。 日時:7月30日(火)8時30分~14時 場所:西区民センター(琴似2-7) 対象:西区在住または西区内の小学校に通う小学3~6年生とその保護者 定員:12組24人 申込:HP、はがき、℻。7月16日(火)まで。(必着)(抽選)…
-
子育て
親子で環境満喫バスツアー
石狩市にある古潭(こたん)海岸で、漂着物の観察やごみ拾いを通じ、自然環境やごみ問題について学びます。 日時:7月26日(金)、8月8日(木)いずれも8時20分~12時50分 ※2日間とも同内容。 場所:古潭海岸(西区役所集合、解散) 対象:西区在住または西区内の小学校に通う小学1~6年生とその保護者 定員:各日18組36人 申込:HP、FAX。7月12日(金)17時まで。(必着)(抽選) 下記必要…
-
くらし
守っていますか?自転車のルールとマナー
自転車は幅広い世代が利用する身近な乗り物です。交通事故に遭わない、起こさないためにも、自転車のルールとマナーを再確認しましょう。 ◆歩道は歩く人が優先! やむを得ず歩道を走る時でも、歩行者に危険がないよう、車道寄りを徐行しなければなりません。歩道が混み合っている時は、自転車を降りて押し歩きしましょう。 ◆自転車で歩道を走るのは次の特別な場合だけ ・「歩道通行可」の標識などがある場合 ・13歳未満の…
-
イベント
西区の夏祭り2024
※6月18日時点の情報です。内容は天候などにより変更になる場合があります。 ※この一覧は一例であり、区内で開催される全ての祭りを掲載しているものではありません。
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 西区 2024年7月号)
西区は環境に優しいまちづくりを進めています ◆西区の人口統計 (令和6年6月1日現在) 人口:217,757(前月比+97) 世帯数:108,088(前月比+138) ◆西区ホームページ「Hello!(ハロー)西区」 【URL】http://www.city.sapporo.jp/nishi/ 【WEB】「札幌市 西区」 ◆編集 西区役所総務企画課広聴係 〒063-8612 西区琴似2条7丁目1-…