広報さっぽろ 西区 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
西区のできごと
◆9/27 もしものために今できること 琴似小学校(琴似2-7)で西区防災訓練が行われ、地域住民ら約50人が参加。札幌市を震源とする最大震度7の地震が起きたという想定の下、避難所開設や避難者受付などの模擬体験を行い、参加者は協力しながら真剣に取り組んでいました。 ◆9/20 日没が早くなります。より一層の注意を 「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」に先立ち、区内17カ所の交差点で早朝一斉街頭啓発を実施…
-
その他
西区関連施設/まちづくりセンター
◆西区関連施設 ・西区役所(代表)(琴似2-7)【電話】641-2400 ・西保健センター(琴似2-7)【電話】621-4241 ・西清掃事務所(発寒15-14)【電話】664-0053 ・西区土木センター(西野290)【電話】667-3201 ・西部市税事務所(琴似3-1)【電話】618-3912 ・西消防署(発寒10-4)【電話】667-2100 ◆まちづくりセンター ・八軒(八軒1西1)【電…
-
くらし
あなたは大丈夫?電気火災の予防をしよう!
電気は私たちの生活にとって、欠かせないものです。 今月号は、そんな身近な電気による火災の事例や対策などを紹介します。 ◆札幌市の火災原因のトップは電気関係 令和5年に発生した火災の原因で最も多かったのは、電気関係です(その他は除く)。 電気関係の火災は年々増加しているため注意が必要です。 約4件に1件は電気関係の火災 (参考:令和5年火災統計) ◆モバイルバッテリーなどによる火災 (1)リチウムイ…
-
くらし
広報ラジオ番組
◆広報ラジオ番組「西区情報プラザ」 毎週月曜日 11時~11時10分 三角山放送局 FMラジオ76.2MHz ◆放送予定をピックアップ 11月18日(月)は、西消防署から、消防団の活動についてお知らせします。
-
くらし
西区からのお知らせ(11月11日からの内容です)
申し込み時の必要事項: (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなども) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) ※親子行事は親子両方 (4)年齢 (5)電話番号 (6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ※申し込みは1人(1組)1通です。 施設の所在地、電話番号は西区本紙1ページの西区関連施設をご覧ください。 ※費用、申し込み方法の記載がないものは、無料、申し込み不要で直接会場へ行く催し…
-
健康
胃がん・大腸がん・肺がん検診のお知らせ
市内在住で職場などで検診を受ける機会のない方を対象に実施しています。胃がん、大腸がん検診は市コールセンターへの申し込みが必要です。 胃がん・大腸がん検診 申込先:市コールセンター(年中無休、8時~21時) 【電話】222-4894、【FAX】221-4894 ※電話は混雑する場合があるため、できるだけ上記フォームからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆日程 ◆内容 問い合…
-
子育て
西区こども環境広場
さんかくやまベェもやってくる! 楽しみながら環境について学べるイベントです。 日時:12月7日(土)10時~13時 場所:生涯学習総合センターちえりあ(宮の沢1-1) 内容: ・ステージイベント…サイエンスショー、子ども環境活動発表会、エコマジックショー。 ・体験イベント…やまベェかるた大会、お化け屋敷、エネゴンコーナー、エコ工作体験コーナー。 ・プレゼント企画…やまベェグッズ(スタンプラリー)、…
-
子育て
にしく♪ちびっこミュージックプロムナード
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)の修了生をメインとした演奏者による子ども向けの演奏会です。小さな子どもも楽しめる楽曲を、すてきな演奏でお届けします。 日時:12月7日(土) ・第1回…11時~11時40分 ・第2回…13時~13時40分 場所:Route148(ルートイシヤ)(宮の沢1-1) 対象:西区在住の未就学児とその家族 定員:各回100人程度(混雑状況によって入場を…
-
健康
ノロウイルス感染に注意!
毎年11月から3月ごろの冬場に、ノロウイルスによる食中毒や感染症が流行します。家庭内での食中毒や感染症を防ぐために、次のことに注意しましょう。 ◆しっかり手洗い! 時間は30秒以上が目安です 調理や食事の前、トイレの後、外から帰った時は時間をかけて手を洗いましょう。 ◆中心部まで十分に加熱! 中心部が85~90℃で90秒以上 ・ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などの食材は、中心部まで十分に加…
-
くらし
今月のやまベェフレンズ 第41回
約22万人が暮らす西区。まちづくりを盛り上げるために活躍する「やまベェフレンズ」を紹介するよ! 西区ボランティア連絡会は、西区社会福祉協議会(以下、西区社協)でボランティア登録をしている方が会員となって活動しています。現在、登録者数は個人ボランティア255人、団体ボランティア37団体。今回は、平成23(2011)年に会員となり、一昨年からは会長として精力的に活動する白川さんに話を聞きました。 ◆ボ…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 西区 2024年11月号)
西区は環境に優しいまちづくりを進めています ◆西区の人口統計 (令和6年10月1日現在) 人口:217,635(前月比‒25) 世帯数:108,226(前月比+26) ◆西区ホームページ「Hello!(ハロー)西区」 【URL】http://www.city.sapporo.jp/nishi/ 札幌市 西区←検索 ◆編集 西区役所総務企画課広聴係 〒063-8612 西区琴似2条7丁目1-1 【電…