広報さっぽろ 手稲区 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
手稲で出合える生き物たち
手稲山を源として星置川や中の川などが市街地を流れる手稲区では、市街地周辺の身近な場所でも、さまざまな生き物たちと出合うことができます。今月は、その中から「見つけたらちょっとうれしくなる」ような生き物をピックアップして紹介します。 ★=多いほど珍しい 監修:(株)さっぽろ自然調査館 (協力:手稲さと川探検隊) ■POINT バードウオッチングのコツ 多くの鳥が活発に行動する早朝に探すのがおすすめです…
-
くらし
手稲区からのお知らせ 2024/8/11~9/10
■住民集団健康診査 とくとく健診(特定健診)、後期高齢者健診、肺がん検診、肝炎ウイルス検査を行います。健診は「受診券」と「被保険者証」(生活保護世帯の方は生活保護世帯健康診査受診券、中国残留邦人等支援給付世帯の方は本人確認証)を、肺がん検診と肝炎ウイルス検査は氏名・年齢・住所が確認できるものを持って、当日直接会場へお越しください(申し込みは不要)。年間の日程・会場は下記詳細からご確認ください。 問…
-
イベント
手稲区食生活改善展
手稲区食生活改善推進員協議会が、野菜摂取や減塩などの健康的な食生活に関するパネルの展示、モデル献立の実物展示、レシピの配架を行います。また、みなさんの推定野菜摂取量を簡単に測定できる機器も用意しています。 ■開催概要 日時:9/5(木)13時~9/6(金)14時 野菜摂取量の測定は9/5(木)13時~17時、9/6(金)10時~14時 会場:JR手稲駅自由通路「あいくる」 手稲駅をご利用の際は、ぜ…
-
健康
1か月チャレンジ 自分の目標でいきいきウォーキング
~健康のために歩いてみませんか~ 参加方法:※手稲区在住者限定 (1)チェックシートを入手し、目標を決めたら、9月の1カ月間、毎日の歩数を記録 (2)1カ月間の記入が終わったら、チェックシートを10/21(月)までに手稲保健センターへ提出 特典: ・参加者全員にていぬグッズをプレゼント! ・さらに抽選で3人にスマートウオッチも! ・チェックシートの入手方法 手稲保健センターと区内各まちづくりセンタ…
-
イベント
時短deベジ活!クッキングライブ
管理栄養士による調理のデモンストレーションや講話、試食を通して、手間をかけずにおいしく野菜を食べるための時短メニューやアイデアを紹介します。 ※参加者の調理実習はありません ・開催概要 日時:8/28(水)14時~15時 会場:手稲保健センター2階講堂(前田1-11) ・申込方法など 対象:20歳~69歳の手稲区民(お子さんの同伴可) 定員:24人 費用:無料 申込み:8/13(火)~8/20(火…
-
くらし
うちで作ろう!うちで食べよう! ~かぼちゃのレシピ~
手稲の特産「大浜みやこ」は、ほくほく感と甘味のあるかぼちゃで、旬の時期を迎えています。かぼちゃは、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類が豊富な野菜で、生活習慣病予防に役立ちます。 夏のおやつにピッタリです!ぜひ作ってみてください! ■かぼちゃようかん ▽材料(2人分) かぼちゃ 200g 粉寒天 小さじ2(4g) 水 100ml 牛乳 50ml 砂糖 大さじ3 あずき缶 お好みの量…
-
くらし
手稲区からのお知らせ~人口・世帯数など~
■手稲区広報番組「ていねっていいね!」 地域のイベントや防犯情報をお知らせします 毎週水曜日10時45分~55分 コミュニティFM Radio Station 三角山放送局 76.2MHz ■手稲区の人口・世帯数 7/1現在(前月比) 国勢調査ベース 人口:140,731人(-28) 世帯数:62,620人(+40)
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 手稲区 2024年8月号)
■今月の表紙は今が旬の「サッポロスイカ」です。上品な甘さが特徴で、以下の直売所などで購入できます。 同じく手稲の特産「大浜みやこ(かぼちゃ)」も販売していますので、旬の味をお楽しみください。 JAさっぽろ生産者直売所「とれたてっこ西」 手稲区前田1条10丁目3-20 平日10時~15時 ■国民健康保険料の納め忘れはありませんか。未納の方は、早急に納付願います。 問合せ:保険年金課 【電話】681-…