広報さっぽろ 清田区 2024年9月号

発行号の内容
-
講座
おいしく減塩!クッキングライブ
家庭で手軽に作ることができる減塩メニューを紹介します 内容:減塩や野菜摂取についての講話、講師による減塩料理の調理デモンストレーションや試食 日時:9月26日(木)10時~11時30分 場所:区役所2階 保健センター講堂 対象・定員:区内在住の方・36人 申込み:9月13日(金)までに下記へ電話、窓口、HPの申込フォーム、FAXまたはメール(「クッキングライブ希望」と記載し、(1)氏名、(2)住所…
-
イベント
地元農家で収穫体験
地元農家さんの畑で、サツマイモの収穫体験を行います 日時:10月20日(日) ・第1部…9時~10時30分 ・第2部…11時~12時30分 場所:高橋ファーム(有明149番地1) 対象:区内在住の小学生以下の方 定員:各部15組(保護者を含めて1組5人まで) 申込み:9月27日(金)~10月4日(金)に下記へ電話またはHP[抽選] 持ち物・必要なもの:汚れてもよい服装、軍手、長靴 その他:保護者同…
-
イベント
第14回ひらおか庭園コンサート in 樹芸センター
緑豊かな庭園でのコンサートです 日時:9月14日(土)13時~15時30分 場所:平岡樹芸センター(平岡4条3丁目) 誰でも気軽に音楽を楽しむことができます 問合せ:平岡樹芸センター 【電話】883-2891
-
くらし
清田区の人口・世帯数
人 口:108,947人(-90) 世帯数:46,007世帯(-10) ※8月1日現在。( )内は前月比
-
くらし
伐採木を無料配布します 伐採木配布事業は本年度をもって終了します
公園や緑地の樹木の伐採木(長さ1m程度、直径30~40cm程度)を配布します 日時:10月26日(土)9時~12時(雨天時は11月2日(土)に順延) 場所:平岡公園第6駐車場 対象・定員:市内在住で、各自で積み込み・運搬が可能な方(トラック、牽引車は不可)・30人 申込み:10月11日(金)(必着)までにはがきに「伐採木配布希望」と明記し、住所、氏名、電話番号を記入して、下記問合せの住所へ申し込み…
-
くらし
9月 清田区からのお知らせ-地域振興課まちづくり調整担当
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■清田区ネイチャーツアー秋 真栄緑地で樹名板を作ろう ネイチャーガイドから樹木の説明を受け、樹名板を設置します。工場見学もあります 日時:10月5日(土)10時~15時 ※雨天決行 場所:株式会社アミノアップ(真栄363番地32) 定員:15組(1組5人まで) 持ち物・必要なもの:昼食、飲料水、タオル、虫よけスプレー…
-
イベント
9月 清田区からのお知らせ-里塚・美しが丘まちづくりセンター
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■里塚・美しが丘町連秋まつり 子どもから大人まで楽しく参加できるお祭りです 日時:9月29日(日)10時~15時 場所:里塚・美しが丘地区センター(里塚2条5丁目1-1) 里塚・美しが丘まちづくりセンター 【電話】884-1210【FAX】884-1215
-
講座
9月 清田区からのお知らせ-保健福祉課保健支援係
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■男性介護者のつどい(ケア友の会) 認知症の方への関わり方のコツをテーマにした講話と、同じ立場の方同士が語り合う交流会を行います 日時:10月10日(木)13時30分~15時30分(13時開場) 場所:区役所3階 大会議室 講師:小規模多機能ホームふきのとう 管理者・介護支援専門員 関口由美(せきぐちゆみ)氏 対象:…
-
イベント
9月 清田区からのお知らせ-保健福祉課福祉支援係
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■福祉バザー 障がいのある方々が丹精こめて作った手工芸品、食品などを販売します 日時:10月1日(火)~4日(金)9時~17時(4日は16時30分まで) 場所:区役所1階ロビー 問合せ:保健福祉課福祉支援係 【電話】889-2041【FAX】889-2703
-
子育て
9月 清田区からのお知らせ-認定こども園にじいろ
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■サンデーサロン[当日] 日曜日の子育てサロンで楽しく遊びませんか 日時:9月22日(祝・日)10時~12時 対象:就学前のお子さんと保護者、これからお父さん・お母さんになる方 ■子育て講座「1・2さいのための親子リトミック」 リトミック講師 渡辺(わたなべ)あみ氏による親子同室講座です 日時:10月1日(火)10時…
-
子育て
9月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課子育て支援担当
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■ハロー!あかちゃん 0さい[当日] 0歳の赤ちゃんと保護者で交流します 日時:9月26日(木)10時~11時30分 場所:区役所3階 健康増進フロア 対象:0歳のお子さん(第1子)と保護者 ■ふたごちゃんあつまれ![当日] 多胎児のお子さんと保護者で交流します 日時:9月25日(水)10時~11時30分 場所:区役…
-
子育て
9月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課健やか推進係
9月11日(水)からの内容を掲載しています。 [当日]…当日直接会場(申込不要) ■子育てママのための健康づくり・リフレッシュ講座 親子で一緒にリフレッシュしませんか?お子さんの運動能力向上が期待できる運動も親子で体験できますよ 内容:育児生活に取り入れられる運動や栄養に関する講話、親子でできる運動、お母さん向けの試食 日時:10月2日(水)10時~12時 場所:区役所3階 健康増進フロアなど 講…
-
くらし
9月 清田区からのお知らせ-施設からのお知らせ
イベントの詳細やその他のイベント情報は、各施設までお問い合わせください ■清田区体育館・温水プール ▽10月開講スポーツ教室受講生募集 コース内容、日時、定員、受講料などについての詳細は、HPをご覧ください 内容: (1)卓球・テニスなどの球技系教室 (2)ヨガ・体操系のフィットネス教室 (3)年中~小学生対象のスポーツ教室 申込み:9月14日(土)までに電話、HPまたは窓口(9時~20時) ※9…
-
健康
きよたで実現! 健康な身体づくり Vol.1
札幌市では積極的な健康づくりの推進を目的として、9月1日~10月31日の期間を「札幌市健康づくり促進期間」と定めています。9月号と10月号では、区内での健康づくり活動を紹介します。 ■清田区歩こう会 区主催のウオーキングです。自然を身近に感じ、自然と調和した街並みを楽しみながらウオーキングしてみませんか。開催日などは、広報さっぽろ清田区版区民のページまたはホームページで随時ご案内します。 ・清田区…
-
健康
清田区民のみなさん きよっち健康ポイント2024 歩いて食べて 健康づくり
清田区では、区民の「健康づくり」を応援するため、「きよっち健康ポイント2024」を実施しています。 「歩く」こと、「食べる」こと、それぞれの目標を決めて2週間チャレンジし、結果を応募していただいた方の中から抽選でステキな賞品が当たります。 対象:区内在住の18歳以上の方(応募は1人1回まで) 申込み:12月27日(金)までに窓口、メール、FAX、郵送(郵送の場合は当日消印有効) ▽歩いて健康づくり…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 清田区 2024年9月号)
笑顔つながるまち きよた 2024.9 編集:清田区市民部総務企画課広聴係 〒004-8613 清田区平岡1条1丁目2-1 【電話】889-2400(代表)【FAX】889-2402【メール】[email protected]【HP】www.city.sapporo.jp/kiyota/ イベントの開催日時や内容、申し込み期間や受け付け時間など、各イベントの詳細は、事前に各担当…