広報むろらん 2025年(令和7年)8月号

発行号の内容
-
子育て
【エンジョイ!子育て】こども誰でも通園制度 この制度は、全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備することなどを目的として、保護者の就労の有無にかかわらず、保育園などが利用できる新たな制度です。 施設により受入人数・時間などが異なりますので、市ホームページでご確認ください。 対象:保育園などに通っていない生後6カ月から満3歳未満で市内に居住するこども ※保護者に保育を必要とする要件がなくても、施設を利用できます。 利用可能時間...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料) 「子育てについて学びませんか?」 ■マタニティ教室 栄養士から妊娠期・出産期のお話や、助産師と保健師からだっこや沐浴(もくよく)の指導、パパの妊婦疑似体験ができます。 対象:市内に居住するおおむね妊娠8カ月以降の妊婦(パートナーの同伴可) 日時:8月20日(水)13:00~15:00 定員:先着10組 申込方法:8月13日まで、市LINEの予約で ■はじめての離乳食教室 栄養士が離乳食の進め方と作...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】栄養でつながるプロジェクト(無料)(当日直接) 8月3日日 10:0 0 ~15:00 ~免疫力UP!ヤクルトandキウイフルーツ大作戦 どなたでも参加できます。 入館料がかかります。 会場:DENZAI環境科学館 ●管理栄養士による栄養相談コーナー 栄養に関するアンケートやクイズを回答した人に、キウイフルーツの試食やヤクルトをプレゼントします(プレゼントはなくなり次第終了)。 ●健康セミナー(DVDの視聴) 『がんばれ!ヤクルトマンGO!GO...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】おいでよ!キッズパークの夏休み☆(当日直接) ■ねぞうアート 対象:2歳以下のこどもと保護者 日時:8月1日(金)~11日(月)10:00~16:45 ■キッズパーク水族館☆みんなでお魚はっちゃおう♪ お魚に顔や模様を描いて水族館を作ります。 対象:小学生以下のこどもと保護者 日時:8月1日(金)~25日(月)10:00~16:45 ■お祭り工作 対象:小学生以下のこどもと保護者 日時:8月15日(金)~18日(月)10:00~16:30 ■...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】DENZAI環境科学館 夏休み科学館まつり(当日直接) 8/9(土)~11(月)10:00~17:00 ※就学前のこどもは保護者の同伴が必要。 ※わくわく環境教室のUVビーズキーホルダーと、のび~るスライムつくりは、当日10時から窓口で入場整理券を配布します。 ※雨天時のサイエンスショーは、「光の性質~光って何色?」を行います。 ■万華鏡展(無料)(当日直接) 約20本の万華鏡を手にとって鑑賞できます。動画上映もあります。 日時:8月22日(金)~24...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】室蘭民報「みんなの水族館」(当日直接) ■海の工作体験 海をモチーフにした工作を行います。 日時:8月2日(土)10:00、13:30 定員:各先着10人 料金:500円 ■浜焼き 日時:8月3日(日)・13日(水)・14日(木)・17日(日)・31日(日)11:30~(雨天中止) ※無くなり次第終了。 ■お魚ふれあい体験(無料) 大好評のお魚タッチプールを本館前に設置します。 日時:8月23日・30日(土)13:30~14:00(雨天...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ ■子ども食堂「なかよし食堂」 日時:8月23日(土)11:30~13:00 会場:ハートセンタービル(東町2-3-3) 料金:大人300円、高校生以下は無料 申込方法:前日まで、電話で 詳細:佐藤 【電話】090-1385-5028 (1)学びサポ(無料) 室蘭工業大学の学生が勉強をサポートします。 対象:中学生~高校生 日時:毎週水・木曜日17:30~19:30 (2)子どもの居場所クルハウス(...
-
健康
【みんなの健康】スマートフォンで楽しく健康づくり くじらん健康ポイント くじらん健康ポイントで交換できる室蘭オリジナルグッズが新しくなります。20ポイント貯めて、グッズと交換しましょう。今までに獲得したポイントも使用できます。 詳細は、市ホームページをご覧ください。 対象:18歳以上の市民(室蘭オリジナルグッズを交換する場合) ▽注意事項 ・室蘭オリジナルグッズの交換は1人1回で、無くなり次第終了します。 ・ポイント取得は1日1回のみです。 詳細:健康推進課 【電話】...
-
健康
【みんなの健康】口腔がん検診 室蘭歯科医師会が実施する日本口腔外科学会専門医による検診です。年に1回は口の中をチェックしましょう。 対象:20歳以上 日時:10月18日(土)14:00~17:00 会場:保健センター3階 定員:72人(定員超えは疾患の好発年齢を考慮して選考) 料金:1,000円 申込方法:8月1日から29日(必着)まで、右の申込フォーム、または、住所・氏名・性別・生年月日・電話番号を記入し、郵送で 詳細:健康...
-
健康
【みんなの健康】エキノコックス症の血液検査(無料)(当日直接) エキノコックスは寄生虫の一種です。エキノコックスが寄生したキツネやイヌなどのフンに直接触れたり、フンに汚染された山菜や水を口にすると感染の危険があります。感染しても初期の段階は症状が出ない場合があるため、早めの発見と治療が大切です。 対象:小学3年生以上で、同検査を5年以上受けていない人 日時:8月28日(木)・29日(金)15:30~16:30 会場:室蘭・登別総合健診センター(保健センター2階...
-
健康
【みんなの健康】がんサロン(無料) 通院先を問わず、がんの診断を受けた人、治療中の人、その家族が参加できます。 ■ほっとほーむ(対面・ウェブ) 8/6(水)13:30~15:00 申込方法:対面は当日会場で、ウェブは8月5日17時まで、右の申込フォーム(本紙PDF版12ページ参照)、または、電話で 会場・詳細:日鋼記念病院がん相談支援センター 【電話】22-2225 ■はぁと(対面)(当日直接) 8/27(水)13:00~15:00...
-
健康
【みんなの健康】糖尿病教室(無料)(当日直接) ●糖尿病内科部長宮崎義則さんによる糖尿病のお話 ●薬剤師による糖尿病治療薬のお話 日時:8月20日(水)13:30~14:30 会場・詳細:市立室蘭総合病院 【電話】25-3111
-
健康
【みんなの健康】市民すこやかウォーク東室蘭いきいき散歩(無料)(当日直接) 保健センターを出発し、東室蘭駅周辺を歩きます。3コース(約3・4・6キロメートル)の中から、体力に合わせて好きなコースを選べます。親子で参加してみませんか。 市LINEを使った、くじらん健康ポイントも取得できます。 日時:8月3日(日)9:00~12:00(荒天中止) 集合場所:保健センター2階体育館 ※裏玄関から入ってください。また、駐車場は台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用して...
-
健康
【みんなの健康】はぴらん体操講座(無料)(当日直接) 蘭のご当地健康体操で、気持ちよく体を動かしましょう。体脂肪と筋肉量の測定もできます。飲み物を持参し、動きやすい服装と靴でお越しください。 市LINEを使った、くじらん健康ポイントが取得できます。また、はぴらん体操の動画はYouTubeで公開しています。 日時:8月20日(水)13:30~14:15 会場:保健センター3階 詳細:健康推進課 【電話】45-6610
-
健康
【みんなの健康】健康相談(無料) 健康を維持するために、体調の変化などの気になることがあるときには、すぐに相談しましょう。 会場:保健センター3階 ■当日直接 ▽健康相談 日時:月・水・金曜日 10:00~11:30 ▽メタボリック・ダイエット相談 日時:8月19日(火)9:30~16:00 ▽女性のための健康相談 日時:8月6日(水)9:30~16:00 ▽体組成計を使った体脂肪と筋肉量の測定 日時:8月29日(金)9:30~1...
-
健康
【みんなの健康】8月休日歯科・救急医療 診療時間:9:00~11:00 詳細:室蘭歯科医師会 【電話】43-3522
-
健康
【みんなの健康】せいてつ健康教室 参加者募集(無料) 健康に関するお話しや、リハビリの専門職員による運動、レクリエーションなどを行います。 日時:8月22日、9月5日・19日、10月3日・17日・31日(金曜日、全6回)13:00~14:00 会場:製鉄記念室蘭病院 定員:先着15人 申込方法:8月1日から、電話で 詳細:地域包括支援センター憩 【電話】41-3076
-
健康
【みんなの健康】オレンジカフェ 認知症の人とその家族、地域の人が気軽に立ち寄ることのできるカフェです。 参加は無料です。詳細は、各カフェにお問い合わせください。 ■ふなみカフェ 【電話】25-7700 舟見町1-13-3(舟見の杜2014内) オープン:毎月第4月曜日13:00~15:00 ▽書道教室 日時:8/25(月)14:00~15:00 講師:竹之内閑枝さん 申込方法:8月22日まで、電話で ■きずなかふぇ 【電話】83...
-
健康
【みんなの健康】日曜日にできる乳がん検診(マンモサンデー) 日曜日に、乳がん検診を受診できます。女性技師が対応します。 日時:8月24日、9月28日、10月26日(日)9:00~13:00 定員:各先着40人程度 申込方法:各実施日の7日前まで、電話で(平日の14時~16時) ※マンモグラフィ検査は、室蘭市無料クーポン、室蘭市・登別市健診助成制度を利用できます。 会場・詳細:市立室蘭総合病院 【電話】25-3111
-
健康
【みんなの健康】市食生活改善推進員養成講座 ■わかる栄養講座(無料) 栄養と調理の基礎知識や食品衛生の講座、運動、調理実習を全5回のカリキュラムで行います。修了後は食生活改善推進員としてボランティア活動に参加できます。 対象:市内に居住する18歳以上で、食をとおした健康づくりのボランティア活動に興味がある人 日時: (1)8月25日(月)9:30~15:00 (2)9月2日(火)10:00~15:00 (3)9月24日(水)10:00~14...