広報いわみざわ 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
華やかな振り袖を身にまとい、晴れやかな笑顔の2人。1月に〝二十歳(はたち)のつどい〟が行われ、二十歳の皆さんは友人たちとの再会を喜び、一つの節目を祝いました。今月はその様子をお伝えします
-
イベント
令和7年 岩見沢市二十歳のつどい
1月12日(日)に行われた〝岩見沢市二十歳(はたち)のつどい〟。参加者は友人との再会を喜びながら、お世話になった人への感謝を胸に、未来に向かって新たな一歩を踏み出しました。 ■Go back in time 20年前の出来事 20歳の皆さんが生まれた2004年は、文化・芸能、スポーツなどでさまざまな出来事があり、大いににぎわった年です 文化・芸能:冬のソナタ〝ヨン様〟フィーバー/携帯電話向け音楽配…
-
イベント
IWAMIZAWA 第35回 ドカ雪まつり
日時: 2月8日(土) 午前10時~午後5時 9日(日) 午前10時~午後3時30分 会場:駅東市民広場公園・イベントホール赤れんが(有明町南1) ■8日(土) 10:45 オープニングセレモニー 11:20 光陵中学校ダンス部によるダンスパフォーマンス 11:45 自衛隊音楽演奏 14:30 市内ダンススクールによるダンスパフォーマンス 16:30 豚汁無料配布(300食限定) ■9日(日) 1…
-
くらし
雪の事故を防ぐ
例年、この時期は積雪量が最も多くなり、春に向けて暖かくなるため、落氷雪による事故が起こりやすくなるほか、路面状況も悪化しやすくなります。自宅はもちろん、外出の際にも注意が必要です。 ■落氷雪事故を防ぐ 屋根に積もった雪は、気温がマイナス3℃以上のときに落ちやすくなります。屋根の雪が落ち、歩行者や車に損害を与えた場合は、建物の所有者が責任を負うことになります。 また、道路に落ちた雪をそのまま放置して…
-
イベント
〔みんなのひろば〕参加者募集
4月号の応募期間は、2月3日から28日です ■ゴスペルを歌おう 内容:ゴスペルを一緒に歌いませんか?初めての方でも大丈夫!まずは見学にお越しください 期日・期間:2月11日・18日・25日、3月11日・18日・25日(いずれも火曜日) 時間:午後6時45分から8時45分 会場・場所:南コミュニティセンター(南町80) 料金:各日1千500円 申込先・問合せ:渡辺さん 【電話】080-8625-19…
-
文化
あなたの作品を披露しよう!
このコーナーで、皆さんの作品を多くの方に見てもらいませんか? 応募資格:市内在住・在勤・在学の方 応募に必要なもの: ・作品のタイトル ・名前(ペンネーム可) ・連絡先(電話番号またはメールアドレス) ・作品(写真・俳句・短歌・川柳・書道・絵画・イラストなど。必要があれば80字以内の作品の説明文) 応募方法:必要な内容をEメールで提出(添付ファイルの容量は10MB以下)または持参。作品を広報室にお…
-
講座
〔情報ひろば〕趣味・教養
■市民園芸講座(料金無料) ○折り紙でバラをつくろう 中級 期日・期間:2月8日(土) 時間:午前10時から正午 講師:バラ園スタッフ 定員:15人(申込順) 持ち物・必要なもの:筆記用具、折り紙 会場・場所、申込先・問合せ:前日までに、室内公園色彩館(いわみざわ公園内)へ 【電話】25-6111 ■初心者向けスマートフォン講習会(料金無料) 内容:LINEや全国版救急受診アプリQ助の使い方を学び…
-
くらし
〔情報ひろば〕暮らし
■市営住宅入居者募集 案内・申込書配布:2月3日(月)から14日(金) 申込受付期間:2月12日(水)から14日(金) 抽選日時:2月19日(水)午前10時 入居できる日:3月19日(水)予定 ※申込手続、入居資格、募集住宅、戸数、家賃など詳しくは、配布する案内書をご覧ください。来庁できない場合は、お問い合わせください。 案内・申込書配布 申込先・問合せ:建築課住宅管理係 【電話】35-4690 …
-
しごと
〔情報ひろば〕仕事
■デジタル発信力向上研修(料金無料) 内容:デジタルツールを活用した発信力向上の研修 対象:市内企業で働く方、市内の個人事業主 ○SNS活用研修 期日・期間:2月21日(金) 時間:午後2時から4時30分 講師:裸電球さん(動画クリエイター、グルメライター) ○スマートフォン動画作成研修 期日・期間:2月26日(水)、3月5日(水)(全2回) 時間:午後1時30分から4時30分 講師:小島功嗣(こ…
-
くらし
〔情報ひろば〕税金
■軽自動車の廃車・譲渡の申告を忘れずに 軽自動車税は、毎年4月1日現在に軽自動車などを所有(登録)している人に課税されます。4月2日以降に廃車・譲渡の申告をしても、その年度分の税金を納めなければなりません。 年度途中で申告をしても、月割りで還付などはありませんので、今年度中に廃車・譲渡をした場合は、忘れずに申告してください。 なお、車種により申告先が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 …
-
くらし
〔情報ひろば〕福祉
■今月の手話 〔雪〕 口を開き、歯を指指(さ)した右手人差指の指先を左方に振り、両手2指の輪をひらひらさせながら上から下へ下ろす ※出典〝わたしたちの手話学習辞典I〟全日本ろうあ連盟発行。 問合せ:福祉課障がい者福祉係 【電話】35-4112 ※全日本ろうあ連盟出版物のご案内ホームページもご覧ください。
-
健康
〔情報ひろば〕健康
■Connect(コネクト)カフェ ○ほっと一息…地域の中で一緒に語りませんか? 内容:認知症の方や家族、支援者、地域住民などが気軽に集まり、交流や情報交換できる認知症カフェです 期日・期間:2月10日(月)・17日(月)、3月3日(月) 時間:午後2時から4時 会場・場所:めーぷる倶楽部(春日町1) 料金:無料(飲食代は各自負担) 問合せ:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内) 【電話】2…
-
くらし
〔情報ひろば〕農業
■栗沢クラインガルテン市民農園利用者募集 対象:作物の栽培に興味があり、畑をしっかり管理できる方 ○日帰り型市民農園 募集区画数:10区画(申込順) 使用期間:4月1日(火)から11月30日(日) 料金:区画により年間6千200円から1万円 ○滞在型市民農園 募集区画数:3区画(申込順) 使用期間:4月1日(火)から令和8年3月31日(火) 料金:年間25万1千300円 ○いずれも 申込先・問合せ…
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て
■プレママ教室(前期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠24週までの妊婦 期日・期間:2月5日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:所岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337 ■こども食堂げんき(料金無料) 内容:みんなで楽しく昼食を食べませんか。持ち帰り用もあります…
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
令和7 年度放課後児童クラブへの登録・入会受付
■いずれも 対象:放課後、帰宅しても保護者が仕事などで不在の小学生 問合先:こども未来課こども・子育て応援係(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】35-5133
-
子育て
〔情報ひろば〕教育
■岩見沢農業高等学校による発表会など(料金無料) ○校内実績発表大会 内容:岩見沢農業高等学校の生徒が、地域の課題解決を目的としたプロジェクト学習の成果を発表します 期日・期間:2月6日(木) 時間:午前9時30分から午後2時40分 会場・場所:まなみーる市民会館(9西4) ○「みんなで農業を語ろう!」農業フォーラム2025in岩農 内容:岩見沢農業高等学校7学科の代表者が、現在とこれからの岩見沢…
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化
■北海道教育大学の展示会(料金無料) ○i‐BOXコレクション2024 内容:今年度北海道教育大学岩見沢校BOXで開催した展示会の作品を再展示 期日・期間:2月3日(月)・10日(月)・11日(祝)を除く、2月16日(日)まで 時間:午前10時から午後7時(土・日曜日は午後5時30分まで) 会場・場所:市立図書館 問合せ:北海道教育大学岩見沢校BOX(有明町南1 有明交流プラザ内) 【電話】35-…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■運動不足解消ワンコインレッスン 対象:18歳以上 ○初心者向けヨガ 期日・期間:2月6日(木) 時間:午後1時10分から1時55分 ○姿勢改善エクササイズ 期日・期間、時間:2月7日(金)正午から午後0時45分、10日(月)午後1時から1時45分 ○いずれも 定員:各回10人(申込順) 料金:500円 会場・場所、申込先・問合せ:各開催日の前日までの正午から午後6時の間に、市温水プール(9東2)…
- 1/2
- 1
- 2