広報いわみざわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■こども読書会(料金無料) 内容:本の紹介や読み聞かせ、朗読や工作などを通して、本を読む楽しさを育てませんか 対象:小学生 期日・期間:2月1日(土) 時間:午前10時30分から11時30分 会場・場所、問合せ:市立図書館 ■絵本の読み聞かせ(料金無料) ○北村学習交流館 期日・期間:2月1日(土) 時間:午前10時30分 問合せ:北村学習交流館 ○来夢21図書館 期日・期間:2月8日(土) 時間…
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■2月7日は〝北方領土の日〟 毎年1月21日から2月20日は〝北方領土の日〟特別啓発期間です。期間中、市役所本庁、北村・栗沢両支所、幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンターに署名コーナーを設置していますので、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:企画室 【電話】35-4834 ■広報いわみざわへの広告募集 募集号:2025年4月号から9月号 募集枠数:各号2枠(申込多数の場合は抽選…
-
くらし
新病院施設概要〔規模見直し後〕(案)に対する意見募集
市は、新病院の建設に向けて昨年3月に〝基本設計〟を取りまとめましたが、現状の患者数が新型コロナウイルス感染症の流行前まで戻る兆しが見えないため、改めて適正な施設規模となるよう検討を進めてきました。このたび、見直し後の施設概要の案がまとまりましたので、これに対する皆さんの意見を募集します。 ■施設概要〔規模見直し後〕(案)の主な内容 基本方針、コンセプト、計画概要、配置計画、災害時事業継続計画(BC…
-
くらし
数字で振り返る岩見沢
-
その他
人の動き(令和6年12月31日現在)
-
その他
広報クイズ
■問題 20歳の皆さんが生まれた2004年に開催されたアテネオリンピックで、岩見沢市ゆかりの田南部力選手が□メダルを獲得しました。□に当てはまる言葉をお答えください。 ■プレゼント 正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント 締め切り:2月20日(木)(必着) ■応募方法 はがき(送付先左記)、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(…
-
くらし
2月 いきいきカレンダー 救急急病当番医
診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ■救急車の適正利用にご協力を ○こんなときは、すぐに119番 ・ろれつがまわらない ・突然のしびれ ・呼吸困難 ○こんなとき、本当に救急車が必要ですか?…
-
健康
いきいきナビ
■各種予防接種 接種料は無料 ■子宮がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 負担金:500円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合先:受診を希望する日の3週間前までに岩見沢保健センターへ電話または市ホームページから予約 ■献血にご協力を 健康ポイント対象事業 ※400ミリリットルの血液が不足していますので、400ミリリッ…
-
くらし
各種相談 相談は全て無料
■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○2月7日(金)・21日(金)、3月7日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1 有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2025年2月号)
市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012 ■広報いわみざわ 2025 2 令和7年2月1日発行 No.981 岩見沢市役所 〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1…
- 2/2
- 1
- 2