広報あばしり 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
【くらしの情報】保険・年金・税 ■障害基礎年金について 障害基礎年金は、国民年金加入中の病気・けがによる障がいの症状が、原則として医療機関初診日から1年6カ月を経過した日、またはその期間内に症状が固定した日(障害認定日)以降で、基準に該当する状態にある時に受けられる年金です。 障がいの程度:等級表の1級または2級に該当する場合に支給されます。 ※身体障害者手帳に記載された等級とは異なります。65歳を過ぎて症状が悪化してからの請求...
-
くらし
【くらしの情報】講座・お知らせ(1) ■みんぐる講座「アイスクリームづくり」 アイスクリーム(チョコ・抹茶・プレーン)を作ります。出来上がり品はお持ち帰りになれます。 対象:市民 日時:8月29日(金)午前9時30分~午後1時頃 場所:網走市食品加工体験センターみんぐる 定員:12名(応募多数の場合は抽選) 申込日:8月7日(木)※1日間のみ 受講料:1300円※材料価格により変更する場合があります。 持ち物:エプロン、三角巾、タオル...
-
くらし
【くらしの情報】講座・お知らせ(2) ■令和7年国勢調査の実施について 令和7年は、5年に一度の国勢調査の年です。国勢調査は10月1日現在、日本国内に住む全ての人と世帯を対象とし、国内の人口や世帯の実態を統計法に基づき明らかにする国の最も重要な基幹統計調査です。調査結果は、さまざまな政策の検討などに利用されます。 調査は、9月20日から9月末日にかけて、調査員証を身に付けた調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りいたしますので、...
-
くらし
今月の防災ラジオ ■試験放送日 日時:8月13日(水)午後1時 FMあばしり(78.7MHz)での割り込み放送告知後に、試験放送を実施します。 ■Jアラート全国一斉情報伝達試験 日時:8月20日(水)午前11時 FMあばしりを通じ、防災ラジオで試験放送を実施します。 なお、当日の災害発生状況などで中止になる場合があります。 ■防災ラジオを無料で貸し出ししています 対象は、(1)市内に住所がある世帯、(2)市内に常設...
-
くらし
【シグナル】8月19日はバイクの日 今の時期、バイクの事故が増加傾向にあります。特に、休日のツーリング中に郊外地のカーブでの単独事故が多くなっています。 市内でもバイクでの事故が発生していますので、運転の際はよく注意し、安全運転をしましょう。 ~交通事故を起こさないために~ (1)カーブの手前では、十分に減速をしましょう! 大型バイクはスピードが出やすいので、特に注意です。 (2)指定・法定速度を守りましょう! 慣れた道や、運転に慣...
-
イベント
エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000) ■チケット販売開始 大曲翔×アリ・リヴネ網走公演〜ヴァイオリンとピアノで世界を魅了する至高のハーモニー 最高峰ジュリアード音楽院を卒業し、7つの世界大会を優勝したドイツ生まれニューヨーク育ちのヴァイオリニスト大曲翔と、同じくジュリアード卒のピアニスト、アリ・リヴネが欧米11カ国100公演を終え来日。二人が織りなす圧巻のハーモニーをお楽しみください。 日時:8月8日(金)午前10時~販売開始 場所:...
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館 ■小学生向け企画「本を読んでファイターズを応援しよう!」 場所:図書館1階カウンター前 申し込み方法:7月30日(水)締切 ◇参加方法 (1)申込ページにアクセスして登録 (2)届いたメールからファイターズ「読書手帳」をダウンロードして印刷 (3)7月26日(土)〜8月24日(日)の期間に決められた冊数の本を読んで「読書手帳」に記入 (4)読み終わったら「読書手帳」を図書館に提出 ◇読む本の冊数 ...
-
スポーツ
エコーだより『まちの元気』総合体育館 ■今月の休館日(体育館) なし 開館時間: 午前9時~午後9時30分(火~土) 午前9時~午後5時(日・月・祝) ■今月の休館日(市民健康プール) 4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月) 開館時間: 午前10時~午後8時(火~土) 午前10時~午後4時(日・祝) 問合せ: 総合体育館【電話】43-3647【FAX】43-3550 体育施設指定管理者【電話】45-5655
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館 ■企画展『-北を旅する人たちへ-藤倉英幸展』 日時:8月2日(土)~9月7日(日) 場所:市立美術館 第2展示室 費用:高校生以上500円、小中学生250円 ・網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ・常設展示も観覧できます。 ◇講演会『北を旅した私とはり絵』 日時:8月2日(土)午後1時~2時30分 場所:市立美術館 講師:藤倉 英幸 氏(本展作家) ■臨時休館(展示替え...
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館 ■特別企画展 甲殻WONDER・網走のヨコエビ展 「ダンゴムシはエビだった!?」ダンゴムシのなかまの「ヨコエビ」を中心に、網走の甲殻類について標本と実物資料で特集します。 日時:8月1日(金)~9月30日(火) 場所:郷土博物館特別展示室 費用:通常の入館料にて観覧できます。 ◇展示説明会 日時:8月17日(日)午前10時~11時30分 定員:20名 申し込み方法:電話(郷土博物館まで) ■モヨロ...
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター ■センター講座「水のいきもの観察会」 東京農大の園田先生と濤沸湖に入って水の中に棲む生き物を探します。 日時:8月24日(日)午前9時30分~12時 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター及び近くの湖岸 対象:小学生以上、大人も可(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員:15名(先着順) 費用:無料 持ち物:飲み物、帽子、タオル、虫よけ・虫さされの薬、濡れても良い靴・服装(実際にひざ位まで水に入ります。長靴...
-
文化
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館 ■第40回特別展「雪原を駆ける北方民族・冬の移動手段」 本展では、トナカイそりや犬ぞり、スキー、かんじきなど、北方民族の冬の移動技術と、その背景にある文化・生活・精神世界について紹介します。 日時:7月19日(土)~10月19日(日) 場所:北方民族博物館 特別展示室 費用: 特別展…一般450円、高校・大学生200円 常設展・特別展セット…一般800円、大学生320円、高校生200円(7・8月)...
-
イベント
みんなの元気! 市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■野鳥観察会 濤沸湖のほとりで野鳥観察会を行います!初心者も大歓迎です! 日時:8月24日(日)午前9時~10時 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター駐車場 対象:一般 費用:無料 申し込み方法:不要 持ち物:汚れても良い服装、あれば双眼鏡 問合せ:日本野鳥の会オホーツク支部事務局 城石さん 【電話】080-5587-6081 ■広島市立基町高校の生徒による...
-
健康
8月の相談日
-
健康
8月の休日当番病院 受診の際には事前にご連絡ください ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
くらし
あばしり健康 ダイヤル24 網走市民限定サービスのため、ホームページ上にはフリーダイヤル番号の掲載はしておりません。毎月の「広報あばしり」裏表紙をご覧ください。 問い合わせ:保健センター 【電話】43-8450
-
くらし
マイナンバーカード夜間・休日窓口開設中! ■8・9月の開設日 8月9日(土)、8月28日(木)、9月13日(土)、9月25日(木) 土曜午前10時~正午、木曜午後5時30分~7時 ※紛失・破損などによる再交付は有料です。 平日の開庁時間内にお手続きください。 問合せ:戸籍保険課 市民係 【電話】67-5412
-
その他
網走市交通事故状況 令和7年7月13日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:10件(前年比ー11件) 死者:0人(前年比ー3人) 傷者:12人(前年比ー11人)
-
その他
人のうごき 人口:31,732人(ー8) 男:15,508人(ー8) 女:16,224人(±0) 世帯:17,841世帯(+15) 令和7年6月末現在(前月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報あばしり2025年8月) ■市の公式SNSなど 市公式サイト トップページからID検索できます! LINE X Facebook ■エコーだより「まちの元気」では市民のみなさまからのさまざまな情報を募集しています。 エコーだより広報掲載申込書は網走市公式サイトからダウンロードできます。 原稿締め切りは9月号・7月28日(月)/10月号・8月28日(木) 社会教育課生涯学習係(エコーセンター2000内)まで ■広報あばしり ...
- 2/2
- 1
- 2