広報わっかない 2025年4月号

発行号の内容
-
子育て
健康♥子育てカレンダー 4/15~5/31
・保…市保健福祉センター 【電話】23-4000 ※会場記載のない健康診査等の会場は保健福祉センターです。 ・法…市生活衛生課 【電話】23-6413 ・科…青少年科学館 【電話】22-5100 ・図…市立図書館 【電話】23-3874 ※会場は図書館で、読み聞かせの対象は幼児です。 ・予…事前の予約・申し込みが必要です。 ◆総合文化センター 【電話】22-2727 ○小さな音楽家たちのコンサート…
-
文化
4月の上映予定作品
◇名探偵コナン 隻眼の残像 ◇花まんま ◇マインクラフト/ザ・ムービー ◇映画ドラえもん のび太の絵世界物語 ◇ウィキッド ふたりの魔女 ◇白雪姫 問い合わせ:T・ジョイ稚内 【電話】29-1081
-
健康
市立稚内病院 救急外来当番薬局
開局時間:9時~17時 ◇4月13日(日) 大谷薬局 【電話】33-7784 ◇4月20日(日) ユアーズ調剤薬局 【電話】34-8671 ◇4月27日(日) えびす薬局 南稚内店 【電話】22-3660 ◇4月29日(火) レインボーフォレスト薬局 【電話】34-8155 ※当番薬局は変更になる場合があります。
-
くらし
地域安全ニュース
■「フィルタリング」の活用を! 新学期を迎えるこの時期に、お子さんにスマートフォンを持たせようと考えるご家庭が多いかと思います。SNSをきっかけにして犯罪の被害にあった子どもの多くは、フィルタリングをしていませんでした。知らないうちに有害サイトへアクセスしてしまうのを防ぐためフィルタリングを設定しましょう。 保護者の方は、お子さんにネットの使い方や情報の取捨選択の仕方などを身につけさせ、お子さんを…
-
くらし
お知らせ information(1)
■市立稚内病院の病棟を再編成します 看護職員の不足に伴う看護配置の効率化を図るため、令和7年4月1日から、病棟の再編成により、3階の入院病棟(外科、泌尿器科、皮膚科、内科)を休止し、4階から6階に再編統合します。 安全な看護体制を確保するため、患者様のご理解とご協力をお願いいたします。 ○令和7年3月まで ○令和7年4月から 問い合わせ:市立稚内病院庶務課庶務グループ 【電話】23-2771 ■軽…
-
くらし
お知らせ information(2)
■低所得者世帯物価高騰対策給付金を支給します 国の総合経済対策に基づき令和6年度の住民税均等割のみ課税世帯に対して給付金を支給します。 対象世帯:対象世帯には別途案内を郵送していますので、そちらをご覧ください。 給付金額:令和6年12月13日(基準日)時点で住民票がある世帯に対し1世帯3万円(18歳までの子どもがいる世帯は1人2万円加算) 問い合わせ:市社会福祉課給付金窓口 【電話】23-6193…
-
くらし
特殊詐欺に注意!
市内において、警察などを名乗る者から「あなたの携帯電話は不正な契約である」などの不審な電話がかかってきたと相談を受けています。 このほか、市職員や金融機関を名乗り「還付金がある」「取引金融機関を教えて」といった内容の電話は詐欺ですので、口座情報・個人情報は絶対に教えないでください。 このような電話があった場合、すぐに電話を切り、最寄りの警察署、または警察相談専用ダイヤル#9110に相談してください…
-
文化
市立図書館からのお知らせ
■そうだ、図書館へ行こう! 新たに稚内市民になられたみなさん、ようこそ稚内市へ! 稚内市立図書館は児童書、一般書の充実はもちろんですが、樺太資料が大変充実し、日本最大級のコレクションを誇っているのが大きな特色です。 天井が高くワンフロアの開放的なつくりの図書館です。仕事帰りや休日はもちろん、平日もゆっくりと過ごすことができますのでぜひお越しください。職員一同心よりお待ちしています。 ■今月の新着図…
-
くらし
生活用品ダイヤル市
◆譲ってほしいもの ・CDラジカセ ・稚内大谷高校男子制服(ブレザーのみでも可)Lサイズ ・成人用スキー用具一式 ◆譲りたいもの ・介護トイレ ・介護用電動ベッド ・ひな人形 ・五月人形 ・電話台 ・ウォーキングマシン ・ランニングマシン ・室内用子ども用滑り台 ◎上記の掲載している品物については、すでに交渉中のものもあり、紹介できない場合があります。また、キャンセル待ちの方もいるので、交渉が決ま…
-
くらし
市の情報番組
あなたのラジオ FMわっぴー 76.1MHz ■ハートフルわっかない 日常の行政情報(各種手続きの申請やイベント情報)などをお知らせしています。 平日:8時22分~・12時42分~・17時40分~ 土日:8時22分~・11時30分~ ■元気はつらつ稚内 市の事業や、市民の皆さんの生活に役立つ情報を放送しています。 ・毎週金曜日 14時~ ※毎月第3 金曜日の14時24分頃に防災ラジオの緊急テスト放…
-
くらし
市政に対するご意見・ご要望をお寄せください!
▽ご意見箱 市役所1階ロビー、公衆電話横に設置しています。 ▽インターネット(メール) 右の二次元コードからメールを送信できます。 ※二次元コードは本誌P.15をご覧ください。 ※どちらも回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号の記入をお願いします。
-
その他
交通事故 2月の発生状況
【R7.2月末日現在】 件数:1(2) 死者:0(0) 傷者:1(2) ※()内は令和7年の累計
-
くらし
宗谷線観光列車「花たびそうや」号が運行!!!!
北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)では、沿線の魅力を活かした鉄道の活性化を目的に、観光列車「花たびそうや」号を運転します。春を迎えた宗谷線沿線の車窓を楽しんでいただき、地域の皆さんと一緒に沿線を盛り上げる取り組みを行います。稚内駅でのご当地キャラによるお出迎え、お見送り、稚内駅舎内において歓迎パネルの設置、稚内ブランドをPRするパネル展なども予定しています。 使用車両: ・キハ40形2両(道北流…
-
くらし
もっと乗って守ろう公共交通
近年、JRや路線バスなどの利用者が減り、運行本数の減少や路線の廃止など、公共交通を取り巻く環境は厳しい状況におかれています。公共交通の衰退が進むと、子どもや高齢者の通学・通院手段、観光客の交通手段への影響など、様々な問題が出てきます。公共交通を守るためには、皆さんの協力が不可欠です。バスやJRを未来に残すため、上手に公共交通を利用して、私たちで支えていきましょう。 問い合わせ:市企画政策課 【電話…
-
その他
寄付ありがとうございます
令和7年2月1日~ 2 月28 日該当分(敬称略) ○ふるさと納税「日本のてっぺん応援基金」へ ○稚内市特別養護老人ホーム富士見園(ユニット型)へ ○稚内市養護老人ホーム富士見園へ ○稚内市デイサービスセンター富士見園へ ○グループホームひだまりへ ※詳しくは、本誌P.16をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報わっかない 2025年4月号)
■引越し(転出届)はオンラインを! 住民票・印鑑証明書の取得はコンビニ交付をご利用ください! ※6:30~23:00まで使えます 問合せ:市総合窓口課 選挙・戸籍住民グループ 【電話】23-6407 ■有料広告 ※有料広告は、広告主の責任において稚内市が掲載しているものです。 ◎稚内市は、環境保全に関する普及啓発のシンボルとしてエコマークを使用しています。 この広報紙は、道産間伐材を原料とした用紙…
- 2/2
- 1
- 2