美唄市広報「広報メロディー」 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
ふるさと美唄応援団からのお便り~美唄市に思いを馳(は)せて~
市外にお住まいのふるさと美唄応援団員の皆さんから、美唄への思いを募集しています。 今回は、千葉県にお住まいのペンネーム「シラフラ」さんからの寄稿です! 久しぶりに美唄を訪問した。美唄駅を降りると美しい「B」のロゴが目に入る。 わずかな期間の滞在で知る限りであるが、美唄市は、札幌への近接性、農産物の生産、雪による農産物の保管、サーキュラー・エコノミー(循環経済)の発想に基づく冷熱温熱の利用といった特…
-
くらし
70歳以上の方で高額な外来診療を受けた方へ
70歳以上の方で、1年間(令和5年8月1日~令和6年7月31日)に、外来診療で支払った個人ごとの医療費が14万4,000円を超えた場合、申請により超えた分の金額が年間の高額療養費として支給されます。 支給要件に該当する国民健康保険の方には、2月上旬ごろに支給申請書を郵送します。後期高齢者医療保険の方は申請不要です。 〔外来診療自己負担額(年間合算額)〕-〔年間上限額(14万4,000円)〕=〔支給…
-
くらし
市民編集企画 日中友好平和不戦の碑-中国から連れてこられた労働者-
市民編集委員:美唄市郷土史研究会 福田征機 第二次世界大戦中の1944年7月から、中国人労働者が三菱や三井炭鉱事業所に連れてこられました。外務省管理局によると、三菱鉱業美唄鉱業所289人、鉄道工業美唄出張所415人、三井鉱山美唄鉱業所597人となっており、連行された人たちは三菱美唄は旭台の「大和(だいわ)寮」、鉄道工業は盤の沢の「興亜建設隊寮」、三井美唄は奥の谷間の「明華寮」へそれぞれ収容されまし…
-
くらし
市立病院トピックス 令和7年2月号(通巻159号)
■マナーを守って駐車場を利用してください 降雪のため、病院の駐車スペースが狭くなっており、今後、さらに狭くなることが予想されます。駐車場は病院に用事のある方が優先となりますので、当院を利用されない方の駐車はおやめください。 また、歩行者や救急車両の出入りもあるため、利用時にはマナーを守り、駐車場内に設置した標識に従って、徐行運転をお願いします。 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ■受診の際は…
-
しごと
《陸・海・空》自衛官募集
問合せ: 市役所危機管理対策室【電話】62-3131 岩見沢地域事務所【電話】23-5514
-
くらし
2月7日は北方領土の日
2月7日は、1855年の日露通好条約締結を記念し「北方領土の日」と定められています。 多くの皆さんに北方領土問題を知っていただくため、市役所1階ロビーに北方領土返還署名コーナーを2月20日(木)まで設置しますので、来庁の際には署名にご協力ください。 問合せ:総務係 【電話】62-3131
-
健康
明日の健康
腰痛で悩まないためにできること 「腰痛」は日常生活の中でよく見られる症状の一つです。令和4年の厚生労働省による国民生活基礎調査によれば、男女ともに訴えの多い症状の1位が「腰痛」でした。 一言で「腰痛」といっても、その原因はさまざまです。骨や関節、筋肉などの運動器疾患が原因となる場合や運動器以外の病気が隠れている場合もあります。 腰痛を治すためには、まずその原因を調べることが重要です。特にご高齢の方…
-
くらし
まちのできごと Hello Hot・Bibai(ハローホット・ビバイ)
・12/7 はみんぐ祭 ・12/16 尚栄高校探究学習成果発表会 ・12/20 びばい街中イルミネーションの点灯
-
くらし
図書館へ行こう
■2・3月の2Fミニコーナーは2024年借りられた回数ランキング! ◇定年後の壁 江上剛/著 作家の江上剛氏が自身の経験を踏まえ、豊かに楽しく生きるコツや60歳からのサバイバルを生き抜くコツを伝授します。 問合せ:【電話】63-4802【FAX】63-3555
-
その他
人口と世帯(12月末現在)
男:8,741人(△36) 女:9,686人(△26) 計:18,427人(△62) 10,578世帯(△39)
-
くらし
2 くらしのカレンダー
■2月は、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料(第8期)の納期です。忘れずに納めましょう。 ■家屋を新築・増改築・取り壊しをされた場合は税務課資産税係【電話】62-3140へ連絡してください。 ■今月の献血日 ■運転免許更新時講習 場所:市民会館 ※該当者は更新手続きを警察で済ませてから講習を受けてください。 ■市長との対話の日 日時:2月27日(木)10時~正午 場所:市役所2階市長…
-
その他
その他のお知らせ(美唄市広報「広報メロディー」 2025年2月号)
■美唄市役所 美唄市西3条南1丁目1番1号 【電話】0126-62-3131(代表) 【FAX】0126-62-1088 ■市役所専用郵便番号(住所不要) 〒072-8660 美唄市役所△△課 ■市民相談専用電話 【電話】0126-63-2525 ■地デジ広報 テレビの8チャンネルで市の情報をお知らせしています。 リモコン操作:8チャンネル→dボタン→黄色ボタン ■美唄市広報「広報メロディー」20…
- 2/2
- 1
- 2