美唄市広報「広報メロディー」 2025年10月号

発行号の内容
-
文化
市民編集企画 石炭と記憶を運ぶ「美唄鉄道」 美唄には、東部丘陵地の炭鉱から産出される石炭を、一手に運んだ鉄道がありました。美唄軽便鉄道として開業してから58年後に廃線となるまで、たくさんの石炭や人、荷物を運びました。その軌跡をたどってみましょう。 ■美唄鉄道の移り変わり 明治39年に浅野財閥下の石狩石炭(株)が、長大な鉄道網計画を公表しましたが、国の方針により、計画通りには進まず、美唄駅から約8kmの炭運鉄道として整備を始め、工事中断など紆...
-
くらし
「ときめく未来へ」市長とのオープンディスカッション 今、市が取り組んでいることや、これから取り組んでいくことなどについて、市長が市民の皆さんへ直接お話しに伺います。皆さんからのご意見やアイデアを今後のまちづくりに生かしていくため、ぜひたくさんのご意見をお聞かせください。 ※どちらの会場でも参加いただけます。都合の良い会場にお越しください。 ※都合により日程を変更する場合は、市ホームページや会場入り口などでお知らせします。 今、取り組んでいる、防災、...
-
くらし
おめでとうございます ご功績をたたえ顕彰 ■北海道社会貢献賞(国民健康保険事業功労) 金刺克弘(かなさしかつひろ)さん(77歳) 平成15年から長きにわたり、美唄市国民健康保険運営協議会委員や会長を歴任し、市の国民健康保険事業の発展と安定運営に尽力され、市の国民健康保険事業に貢献されました。
-
くらし
間口除雪・福祉灯油の申請受付 南美唄コミュニティセンターでの臨時申請(間口除雪・福祉灯油) 受付:10月6日(月)10時~正午 ■間口除雪サービスの申請受付 10月7日(火)~31日(金)まで 除雪車が通った後、間口の残雪処理を行う除雪サービスです。 ※上記の世帯条件(1)~(5)に該当しても現地確認の結果、対象にならない場合があります。 ■福祉灯油の支給申請受付 10月7日(火)~12月22日(月)まで 美唄市社会福祉協議会...
-
くらし
第7期 美唄市総合計画後期基本計画(素案)への意見を募集します 第7期美唄市総合計画基本構想および前期基本計画を策定し、施策や事業を計画的に推進してきました。前期基本計画の計画期間が令和7年度に終了することから、令和8年度以降の5カ年で取り組むべき各分野の基本的な方向性を明らかにすることを目的に後期基本計画(素案)を策定しました。 ■募集期間 10月20日(月)~11月19日(水) ■提出方法 所定の用紙に住所、氏名、連絡先を記入し、持参、郵送、【FAX】62...
-
くらし
移住者と地域をつなぐ交流の場「タマリBA」 移住者の方々が地域に溶け込み、暮らしをより豊かにするきっかけづくりとする新たな対話の場「タマリBA」がスタートしました。 8月29日、コミュニティスペース(コアビバイ内)で、第1回目を開催し、移住者10人、市民5人、計15人が参加しました。参加者からは「美唄での暮らし方やまちのおすすめスポットなどの情報を交換することができ、新しいつながりを増やすことができた」との声が上がっていました。 ■交流会に...
-
健康
予防接種のお知らせ ※帯状疱疹(ほうしん)ワクチンについては、対象者へ5月に案内文書を郵送しています。助成を受けられるのは今年度限りですので希望される方は、接種の機会を逃さないようご注意ください。 ■上記対象者のほか、60歳以上65歳未満で下表に該当する市民も受けられます。 ・心臓・腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方 ・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日...
-
くらし
お心遣いに心より感謝します ■8.26 大手町地所(株)から美唄市へ 認定こども園ひまわり敷地内の樹木伐採撤去 ■9.2 (株)開発工営社から美唄市へ 観光振興のために100万円の寄附 ■9.10 永井電機(株)から美唄市へ 東小学校の窓清掃
-
イベント
美唄シティプロモーション推進事業 BBM通信 ~Bibai Beautiful Movement~
-
くらし
地域安全ニュース ■運転免許証臨時返納窓口の開設 日時:10時~正午 (a)10月27日(月) (b)10月28日(火) (c)10月29日(水) 場所: (a)峰延駐在所 (b)上美唄駐在所 (c)茶志内駐在所 持参するもの:運転経歴証明書が必要な方は写真(3cm×2.4cm正面無背景)と収入証紙1,150円分 ※運転免許証返納後は運転できません。 ※免許証が失効されている方は、失効してから5年以内であれば、運転...
-
くらし
美唄市食生活改善推進協議会 健康づくりレシピ ■かぼちゃプリン ~ハロウィンのデザートにもどうぞ~ 今月はオーブンを使わずフライパンで蒸して作るかぼちゃプリンを紹介。甘みが強くホクホクなかぼちゃはβ-カロテン、ビタミンCが多く、抗酸化作用、免疫力向上の効果があります。 ◇材料(10個分※100mL/個) 〔プリン〕 かぼちゃ…1/4個(約500g) 牛乳…300mL 砂糖…40g 卵…3個 〔カラメルソース〕 砂糖…50g 水…大さじ3 ◇作...
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館 ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙9ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
子育て
びばいの子育て情報 ■美唄市地域一斉参観日 地域一斉参観日とは、学校での子どもたちの活動の様子を地域の皆さんに知っていただくことにより、学校と地域との連携を強めながら、学校教育への理解を深めるため、市内の学校で一斉に実施される参観日です。ぜひ気軽に足を運んでください。 日時:10月31日(金) ・小・中学校、美唄尚栄高校 9時~正午 ・美唄養護学校 9時40分~11時20分 ・美唄聖華高校 9時45分~11時35分 ...
-
文化
びばいのイベント(1) ■郷土史料館 (1)なつかしの映画上映会 日時:10月16日(木)14時~ 内容:カンサス騎兵隊(’40年・米) (2)体験講座「はじめてのクラフトバンド」 日時:10月25日(土)10時~正午 対象:高校生以上 定員:8人(定員になり次第締め切り) 講師:春山由香氏 申込み:10月1日(水)~21日(火) (3)講座「空知の炭鉱史-生活史映像などを交えながら-」 日時:11月8日(土)14時~1...
-
イベント
びばいのイベント(2) ■みんなのサロン さまざまな世代の方が自由に集い過ごしながら、仲間づくりや困りごとを気軽に相談し合える場 ・ゆいサロン…10月2日(木)10時~正午 有為団地集会所 ・東4条サロン…10月10日(金)・17日(金)・24日(金)9時30分~11時30分 東4条福祉会館 ※17日・24日は麻雀に興味のある方(会場費は参加者負担) ・南美唄サロン…10月17日(金)10時~正午 南美唄コミュニティセン...
-
イベント
びばいのイベント(3) ■古着andリユース品販売イベント 日時:10月15日(水)10時~14時 場所:コミュニティスペースおよびmedoki store(コアビバイ内) 内容:市で回収したまだ着られる衣類の販売、「ジモティー」で市が掲載している品物の一部出品 問合せ:環境係 【電話】62・3145 ■地域安全大会 犯罪や事故のない明るく住みよいまちづくりを目指すため開催します。 日時:10月17日(金)13時30分~...
-
くらし
10月15日~31日 秋の火災予防運動 ■(1)暖房器具の使用に注意! これから暖房器具を使用する季節を迎えますが、例年ストーブ・煙突の取り付け不備や使用上の不注意により火災が多く発生しています。次のことに十分注意してください。 ・暖房器具は取り付け前や使用前に必ず点検し、修理をする場合は専門店に依頼する。 ・石油ストーブの給油は必ず火を消してから行う。 ・暖房器具やコンロの周りには、燃えやすいものを置かない。 ・タンクや配管を点検する...
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望 記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の締切日までに連絡してください。 申込:まちのPR係 【電話】63・0113
-
スポーツ
お知らせ スポーツ・運動(1) ■保健センターからのお知らせ (1)び~助健康体操 日時:毎週木曜日 10時~11時 場所:総合体育館 料金:230円(入館料) 持参するもの:上靴、タオル、飲み物 (2)びばいすこやかウォーキング~アルテピアッツァ美唄コース(往復約7~8km)~ 日時:10月3日(金) 受付9時30分~10時 場所:ツルハ美唄店裏あずまや 持参するもの:飲み物、帽子、お薬手帳 問合せ:保健センター 【電話】62...
-
スポーツ
お知らせ スポーツ・運動(2) ■Bibaiスポーツフェスティバル2025 日時:10月13日(祝)10時~15時 場所:総合体育館 内容:いろいろな競技を体験してスポーツの日にさわやかな汗をかきましょう。 持参するもの:運動しやすい服装、上靴、タオル ※詳しくはスポーツ協会のホームページをご覧いただくか、問い合わせください。 問合せ:美唄市スポーツ協会事務局 【電話】35・7355 ■第24回スポーツの日記念パークゴルフ大会 ...
- 1/2
- 1
- 2