広報もんべつ 令和6年12月号Vol.845

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■市制施行70周年記念式典 紋別市は、7月1日(月)で市政施行70周年の節目を迎え、10月6日(日)に市制施行70周年記念式典が行われました。 今月の特集では、「市政施行70周年」と「紋別市ふるさと納税」についてご紹介しています。
-
くらし
特集 市制施行70周年
紋別市は7月1日(月)に市制施行70周年の節目を迎えました。 本特集では、昔と今のまちの様子を振り返り、10月6日(日)に開催された「市制施行70周年記念式典」についてご紹介します。 ■紋別の昔と今のまちの様子 一覧については本紙をご参照ください ■紋別市10年のあゆみ ▽2014(平成26)年 ・新オホーツク紋別空港、東京直行便再開(2月1日) ・登録制メール配信システム「メール@もんべつ」運用…
-
くらし
特集 紋別市ふるさと納税(1)
紋別市のふるさと納税は令和3年度、4年度、5年度と、全国でもトップクラスの寄附受入額となっています。 今回は取組内容や実績、寄附金の使い道について紹介します。 ■四年連続日本一となった寄附件数 本市の令和5年度のふるさと納税の実績は、寄附金額が約192億円で全国第二位、寄附件数では約125万件と4年連続で日本一の受入件数となりました。実績は毎年7月下旬に総務省から発表されます。 ■返礼品は地場産品…
-
くらし
特集 紋別市ふるさと納税(2)
■令和5年度活用寄附金の主な使い道 令和4年度のふるさと納税の寄附金を財源に活用した、令和5年度の主な事業を紹介します。 ▽アザラシの保護活動などオホーツクの海洋環境に関する事業(13事業) ・ガリヤ地区施設整備事業 ・オホーツクプログラム推進事業 ・北方圏国際シンポジウム開催事業 ・使いやすい港づくり推進事業 ・ガリンコ号船舶運営管理経費等 ▽森林、湖沼、河川等の環境保全啓発活動に関する事業(7…
-
くらし
12月広域紋別病院外来診療日程表
■外来診療のご案内 受付時間: ・午前8:00~11:00※精神科(水曜日)の受付時間は10:30まで。 ・午後12:00~15:00※精神科(月・火曜日)の再診受付時間は14:00まで。 診療時間: ・午前9:00~ ・午後13:00~ ※整形外科は13:30~ ※午後外来・小児科・耳鼻咽喉科・泌尿器科の午後診療は14:00~ 待ち時間:予約患者が優先になりますので、予約外で受診される患者様は待…
-
健康
健康ライフ(1)
■12月の行事予定 ▽健康体操 日時:2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)10:00~11:00 ▽はつらつクラブ 日時:10日(火)、24日(火)10:00~11:00 ▽4か月児相談 日時:6日(金)受付10:00~10:30 ▽7か月児健診 日時:4日(水)受付13:00~13:30 ▽フッ素塗布 日時:11日(水)受付12:20~12:30 ▽1歳6か月児健診 日時:11日(…
-
健康
健康ライフ(2)
■乳がん健診のお知らせ 日時:12月12日(木)(1)14:00 場所:保健センター 対象:40歳以上の方(昭和60年4月1日生以前生) ※血性分泌物など自覚症状のある方や経過観察中の方、心臓ペースメーカーや脳室腹腔内シャント、胸部IVH装着の方、妊娠中、妊娠の可能性のある方は対象外です。 内容:問診・マンモグラフィー検査 ※医師による視触診は行いません。何らかの症状がある方や医師に相談がある方は…
-
健康
健康診断・がん検診を受けましょう!
年に一度は健康診断などを受け、ご自身の健康状態を客観的に把握することが大切です。 ■冬の総合健診 日にち・場所:令和7年2月18日(火)~20日(木)市民会館 申込み:令和7年2月4日(火)まで 時間: (1)7:30~8:00 (2)8:30~9:00 (3)9:30~10:00 (4)10:30~11:00 ※混雑をさけるため、受付時間ごとの人数を制限しています。定員になり次第締切ります。 そ…
-
くらし
40歳以上の紋別市国民健康保険に加入の方で、職場等で健康診断を受けられた方へ
令和6年4月1日以降に職場等で健康診断がお済みの方は、健診結果を保健センターへ提供していただくと、特定健診を受けたとみなすことができます。健診結果のデータ提供していただくと、紋太ポイント200ポイントが付与されます。 5月下旬に送付した特定健診受診券と質問票がお手元にある場合は健診結果と併せて窓口にお持ちください。 ■必要な検査項目 身長、体重、腹囲、血圧、尿検査(蛋白、糖)、血液検査(中性脂肪、…
-
健康
介護予防事業
時間:10:00~11:30
-
健康
新型コロナワクチン接種のお知らせ
重症化予防を目的とした定期接種を行います。 65歳以上の方には10月上旬にお知らせと予診票を郵送いたしました。接種を希望する方は、要予約の医療機関を受診する場合は電話等で予約をして、予診票を記入の上持参してください。 なお、65歳の誕生日を迎える方には随時予診票を郵送いたします。 対象: (1)65歳以上の方 (2)60~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、免疫機能の低下等の基礎疾患があり、日…
-
健康
紋別市生活支援体制整備事業~支え合いと健康づくり~
いつまでもいきいきと安心して暮らすことができるよう、お互いが支え合える地域づくりを目指しています。その一環として、集いの場を開催しています。 ■やってみよう!いきいき百歳体操・紋太GENKI体操 日時:12月4日(水)10:00~12:00 場所:保健センター 定員:20名程度 (1)健康づくりの講話(2)各体操の体験など 参加希望の方は、事前に下記連絡先へご連絡お願いいたします。 ※ご参加の方に…
-
くらし
お知らせー暮らしー
■消費生活コーナー ▽スキマ時間に気軽にお金を稼げるとうたう副業トラブルにご注意ください! 近年、スキマ時間を使って効率よく稼ぎたいとのニーズの高まりから、SNSや動画広告で見つけた副業サイトに応募したところ、高額報酬を得るにはまず現金を振り込むよう指示された挙句、高額報酬は得られず、報酬を引き出すこともできないなどの相談が寄せられています。 消費者へのアドバイス: ・「簡単に稼げる」「儲かる」こ…
-
イベント
暮らし/令和7年紋別市二十歳(はたち)を祝うつどい
日時:令和7年1月12日(日)13:00(受付12:00~) 場所:紋別市民会館大ホール ※詳細は広報オホーツクもんべつ2024年11月号又は市ホームページをご確認ください。 問合せ:生涯学習課社会教育係 【電話】24-2416番
-
くらし
暮らし/交通安全メモ
■12月運転免許証更新時講習日程表 ※免許証の有効期間内に更新時講習を受講しないと、免許が失効してしまいます。 ※講習の予約は、紋別警察署で免許更新の手続きをしなければ受け付けられません。 ※日時等に変更がある場合がありますので、免許更新・講習受講希望者は、紋別警察署交通課【電話】23-0110番へお問い合わせください。 ■令和6年度交通災害共済加入受付中! ご加入、お忘れの方は、いませんか?もし…
-
くらし
冬の暮らしの安全は地域のみんなの協力で
保存版/冬の間保管しておきましょう 冬の暮らしの安全は地域のみんなの協力で 紋別市民全員でマナーを守って快適な冬を過ごしましょう ■スムーズな除雪のために5つのお願い 除雪作業にご理解とご協力をお願いします! ▽歩道や車道に物を置かないでください ・段差解消ブロックなどの障害物は、除雪作業の妨げや事故の原因になるので置かないでください。 ・ゴミは収集日当日朝に出しましょう。 ▽道路への雪出しは法律…
-
くらし
暮らし/冬道の安全を確保するために(1)
皆様の冬の暮らしを安全で快適なものにするため、紋別市では除雪をすべて問「紋別維持管理事業協同組合」に委託し、きめ細やかな除雪作業に万全の体制を整えています。 皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。 ■除雪作業にご協力を! 除雪作業は、道路に積もった雪を道路の両側に押し分けて行う方法である掻分け除雪を行っていると共に宅地間口の雪を残さない様に間口除雪も行っていますが、それでも玄関先に雪山が残っ…
-
くらし
暮らし/冬道の安全を確保するために(2)
■屋根の「雪」大丈夫? ▽雪止めをつけましょう! 道路に屋根の雪が落ちるような建物には、丈夫な雪止めをつけるようにしてください。 ▽早めの点検を! 雪止めの強さが足りなかったり、古くて壊れやすくなっていませんか。必ず点検して早めの修繕をお願いします。 ▽雪おろしを早めに! 落雪は、気温が急に上昇したときに起こりやすくなります。 早めに雪・氷・つららをおろしましょう。おろす時には、歩行者などに十分注…
-
くらし
暮らし/林道大山線冬期間通行制限のお知らせ
大山山頂に至る、林道大山線のスキー場側ルートにつきましては、12月2日(月)から令和7年3月31日(月)までの期間、18:00から翌9:00まで夜間通行止めとします。また、新生側ルートにつきましては、12月2日(月)から令和7年4月30日(水)までの期間、全面通行止めとします。 なお、道路状況の詳細につきましては、下記までお問い合わせください。 ・スキー場側(通行止め期間R6.12.2からR7.3…
-
くらし
暮らし/環境生活課からのお知らせ
■年末年始のし尿のくみ取り収集について し尿くみ取りの受付及び収集は、12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで休みとなっております。 又、受付からくみ取りまで最大14営業日のお時間を頂きます。 冬期間は申込が多く混雑が予想されるため、収集を希望されている方は早めの連絡をお願い致します。 年内の収集を希望される場合は、12月4日(水)までにお申し込みください。 ※積雪時はくみ取り口までの除雪…