広報うたしない 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
[先着順]市営住宅入居者募集(随時募集) ■共通事項 家賃:下表のとおり((1)~(7)は世帯の収入により決定、(8)と(9)は定額家賃) 敷金:決定家賃の2か月分 駐車料:1台分月額1,500円((8)と(9)は駐車料不要) 提出書類:入居申込書、入居者全員の本籍記載の住民票、所得証明書、納税(非課税)証明書 締め切り:随時募集のため、申込みがあり次第、締め切ります。 決定方法:申し込み順に入居決定します。 ※入居決定までおおよそ1か月...
-
くらし
国民健康保険被保険者証等の更新について 現在使用されている「国民健康保険被保険者証等」(以下「保険証等」といいます)の有効期限が本年7月31日をもって満了となり、8月以降は使用できなくなります。 7月31日までにマイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」が、お持ちでない方には「資格確認書」を普通郵便にて送付しますので、お手元に届きましたら、古い保険証等を廃棄してください。 ただし、収入が未申告の方などは、市役所での更新手続きが必...
-
くらし
NEWS 議会の動き 第2回定例会 6月17日から会期4日間で開催 新議長に川野敏夫氏を選出 副議長は佐藤良治氏、監査委員に本田加津子氏 6月17日から20日までの4日間、第2回定例会が開催されました。 この定例会では、議案5件、報告4件が審議されたほか、議長、副議長や一部事務組合等議会議員などの選挙4件が行われました。審議事項の概要と選挙の結果は次のとおりです。 ■報告された事案 ◆令和6年度歌志内市継続費繰越計算書について 令和6年度において継続費を設定して進...
-
くらし
水道企業団からのお知らせ ■給水車を配備しました! 中空知広域水道企業団では、地震などの災害や漏水事故時によって断水が発生した場合、速やかに飲料水を供給できるように、最大積載容量3000リットルの給水車1台を新規に配備しました。 問合せ:中空知広域水道企業団 【電話】53-3840【FAX】53-3830【HP】http://www.nakasorachi-kousui.jp
-
子育て
地域ぐるみで子どもを犯罪から守ろう! 子どもが犯罪に巻き込まれるのは、ほとんどが登下校時や公園などで遊んでいるときです。これまでも、下校途中の児童生徒が不審者から声をかけられたり、追いかけられたりするなどの情報が寄せられています。子どもを犯罪から守りながら青少年の健全育成を進めるためには、学校や警察だけでは限界があり、保護者・地域の皆さんの協力が重要となります。安全・安心な学校・地域づくりのために市民の皆さんのご協力をお願いします。 ...
-
子育て
7月は青少年の非行・被害防止 道民総ぐるみ運動強調月間! ■社会を明るくする運動と一体的な活動を実施 北海道では、7月を「青少年の非行防止道民総ぐるみ運動強調月間」と定め、「社会を明るくする運動」と一体的な活動を実施します。この機会に、青少年非行に対する共通の理解と認識を深め、青少年に悪影響を及ぼす環境の排除を心がけるなど、市民の皆さんの協力をお願いします。 ■青少年を非行から守ろう 1.インターネット利用における子どもの犯罪被害等の防止 2.有害環境へ...
-
子育て
第75回「社会を明るくする運動」~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 7月は、「社会を明るくする運動」強調月間です。 この運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとするもので、今年も「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマに運動が展開されます。 社会を明るくする運動は、今年で75回目を迎える全国的な運動です。 テレ...
-
くらし
まちのようす 広報TOPICS ●消防演習 消防職員や消防団員の皆さんが、分列行進や一斉消火訓練などを行い、日ごろの訓練の成果を披露していました。 (6月1日 うたみん) ●ヤマメ稚魚放流 こども園の園児や学園の児童などが参加し、ヤマメの稚魚4000匹の放流を、みんなで賑わいながら行いました。 (6月2日 ニングルの森) ●ルピナスまつりピクニックコンサート 参加者は、ギターとハンマーダルシマーの心地よい音色に耳を傾け、コンサー...
-
その他
市民の動き
-
くらし
BOOK 図書館だより
-
くらし
くらしのカレンダー 7月(1) ◇日本脳炎予防接種(7日) 1期:6か月~7歳半未満児 2期:9歳~13歳未満児 特例対象者:平成19年4月1日以前の生まれで20歳未満の方 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇BCG予防接種(8日) 対象児:1歳未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇水痘予防接種(8日) 対象児:1歳~3歳未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇2種混合予防接種(28日) 対象児:令和7年度に小学6年生となった児 ...
-
くらし
くらしのカレンダー 7月(2) ※掲載している行事等が変更・延期・中止になる場合がありますので、事前に確認をお願いします。 ■粗大ごみ回収 7月22日(火)の午前中までに環境交通グループに申し込みください。(各世帯で一度に3個まで) ■カレンダーの表示について (生)=生ごみ、(燃)=燃やせるごみ、(不)=燃やせないごみ、(資)=資源ごみ、(危)=危険ごみ、(粗)=粗大ごみ ※表示のない日はごみ収集を行いません。
-
しごと
くらしの情報 募集(1) ■市職員を募集します ◇募集職種及び採用予定数 一般事務職:若干名 ◇受験資格 ・昭和61年4月2日以降生まれで、学校教育法に基づく高等学校以上を卒業または令和8年3月卒業見込みの方 ◇受験できない方 ・日本国籍を有しない方 ・地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方 (1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方 (2)日本国憲法施行の日以後に...
-
くらし
くらしの情報 募集(2) ■市営住宅入居者募集 歌神一区地区KH住宅の入居者を次のとおり募集します。 新規募集住宅: ・住宅区分 改良住宅 ・地区名 歌神一区地区 ・住宅番号 KH16Aー11 ・募集戸数 1戸(3LDK) ・階層面積 2階建 2階72.8立方メートル ・基本家賃 2万1000円〜8万600円 入居資格: (1)住宅に困窮している方(持ち家がある方は別に相談してください) (2)市の住民となること (3)市...
-
くらし
くらしの情報 相談 ■札幌弁護士会無料法律相談会 札幌弁護士会では、次の日程により無料法律相談会を開催します。 債務整理、交通事故、離婚、相続、悪質商法など、どのようなご相談でもお受けします。 相談を希望される場合は、必ず事前に申し込みをお願いします。 日時: ・7月1日(火)10時〜12時 村田雅彦(むらたまさひこ)弁護士 ・7月15日(火)10時〜12時 小荒谷勝(こあらやまさる)弁護士 ・7月29日(火)10時...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1) ■ペットの飼い方のルールを守りましょう 家族の一員となったあなたのペットは、他のものに代えがたい大事な存在です。 飼い主が、生態、習性など正しい知識を持って、種類に応じた適切な飼い方をお願いします。 ・犬や猫などのフンによる苦情が市役所に多く寄せられています。飼い主は責任を持って、フンの後始末をしてください。 ・犬の放し飼いはやめましょう。 ・散歩時には必ずリードを付け、絶対に犬を放すことはしない...
-
しごと
求人情報(6月10日現在) 市内の事業所では、次のとおり従業員を募集しています。 [1]電子部品組立工 求人数:1人 59歳以下 [2]電子部品の製造・組立(パート) 求人数:1人 59歳以下 [3]生活相談員 求人数:1人 44歳以下 [4]介護員(支援員) 求人数:2人 64歳以下 [5]土木作業員 求人数:3人 年齢不問 [6]看護師 求人数:1人 64歳以下 くわしくは、ハローワーク滝川公共職業安定所砂川出張所(砂川...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2) ■日本赤十字社員増強運動にご協力を 日本赤十字社員増強運動が全国的に行われ、本市でも、町内会・自治会役員の方がお宅を訪問しますので、日赤事業に対するご理解をいただき、社資の納入にご協力をお願いします。 なお、協力会員は年額500円以上とし、年額500円未満については寄付金としてお取り扱いさせていただきます。 問合せ:日赤歌志内市地区事務局(福祉事業グループ 市役所2階) 【電話】42-3213 ■...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(3) ■花・野菜技術センター公開デーのご案内 花・野菜技術センターにおける研究成果の紹介、花・野菜に関するクイズ、園芸相談、農産物販売などを実施するイベントを開催します。たくさんの方のご来場をお待ちしています。 日時:8月7日(木) 9時30分〜12時 場所:滝川市東滝川735番地 問合せ:花・野菜技術センター 平澤 【電話】28-2800 ■サマージャンボ宝くじ発売 今年も「サマージャンボ宝くじ」と「...
-
くらし
くらしの情報 催し ■平和図書コーナー開設 平和や戦争に関する図書・DVDを集めた「平和図書コーナー」を設けます。 この機会に、平和や戦争について考えてみませんか。 場所:うたみん 期間:7月29日(火)から8月27日(水)まで 問合せ:庶務グループ(市役所3階) 【電話】42-3212