- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道歌志内市
- 広報紙名 : 広報うたしない 令和7年7月号
■ペットの飼い方のルールを守りましょう
家族の一員となったあなたのペットは、他のものに代えがたい大事な存在です。
飼い主が、生態、習性など正しい知識を持って、種類に応じた適切な飼い方をお願いします。
・犬や猫などのフンによる苦情が市役所に多く寄せられています。飼い主は責任を持って、フンの後始末をしてください。
・犬の放し飼いはやめましょう。
・散歩時には必ずリードを付け、絶対に犬を放すことはしないでください。
・予防接種を受けましょう。また、体調等に不安があるときは、かかりつけの獣医師に相談してください。
・繁殖は飼い主の責任です。飼い主がしっかり管理することが大事です。
・野良猫にエサを与えないでください。
申込み・問合せ:環境交通グループ(市役所1階)
【電話】42-3217
■国民年金手続きの電子申請について
国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更の届出、国民年金保険料の免除・納付猶予、学生特例申請、付加保険料納付申出(辞退)・該当(非該当)、産前産後免除のマイナポータルを利用した電子申請を行うことができます。
申請には、マイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要ですが、マイナンバー等の情報を活用して申請書を作成できるため、紙の申請書より簡単に作成でき、申請結果についてもスマートフォンなどで確認できます。
平日に市役所へ来ることが難しい方も24時間365日申請することができ、処理状況や申請結果も確認できます。
くわしくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
■一定面積以上の土地取引には届出が必要です
土地の売買・賃借・交換・営業譲渡などを行う場合は、その土地が所在する市町村に届出が必要です。
届出の対象となる面積:
・市街化区域以外 5000平方メートル以上
・都市計画区域外 1万平方メートル以上
届出者:土地の権利取得者(買主等)
届出期限:契約締結日から2週間以内
提出書類:各3部
(1)土地売買等届出書
(2)土地売買等契約書写し
(3)土地の位置・付近の状況・地形を明らかにした図面
罰則:届出をしないと法律で罰せられることがあります。
問合せ:建設管理グループ(市役所2階)
【電話】42-2223
■マイナンバーカードについて
マイナンバーカードの申請方法は、スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送の4つの中から選べます。
市役所では郵送による申請のお手伝いをしています。写真撮影(無料)や申請書の準備などを行っていますので、お気軽にご相談ください。
お仕事などで日中に市役所へ来ることができない場合は、平日の時間外での対応を行いますので、必ず事前に電話での予約をお願いします。
申込み・問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階)
【電話】42-3217