広報ふらの 2025年11月号 No.770
発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(3) ■富良野医師会主催「ふらの健康講座」 骨と関節の健康に関する講座を開催します。 とき:11/29(土)14:00〜16:00 ところ:文化会館会議室B・C 参加料:無料 ※申込み不要 講師: ・講演会講師 川村大介氏(かわむら整形外科・院長) ・実技講師 かわむら整形外科理学療法士一同 その他:動きやすい服装でお越しください 問合せ:かわむら整形外科 【電話】22-8888 ■令和7年度自衛官候補...
-
くらし
くらしの情報(4) ■いじめ・DV・差別の悩みは人権擁護委員に相談を 富良野市では、現在6人の人権擁護委員が活動しています。人権に関する身の上相談や学校などでの人権教室・人形劇の上演など、積極的な取り組みを行っています。 人権に関する悩みごと、心配ごとなどがありましたら、一人で悩まずに気軽に相談してください。相談は無料で、秘密は厳守されます。 「人権擁護委員」とは、法務大臣が委嘱した民間の委員で、地域に根ざした活動を...
-
くらし
くらしの情報(5) ■総合市民相談会(沿線総合相談) 行政問題、離婚・相続など家庭問題、借金・契約問題、労働問題、交通事故、女性・障がい者・いじめなど人権問題について、行政相談委員、人権擁護委員、北海道交通事故相談員、旭川行政監視行政相談センター、旭川地方法務局の職員などが相談を伺います。 とき:12/2(火)13:00~16:00 ところ:文化会館会議室A 申込み:交通事故の相談は11/25(火)までに申し込みくだ...
-
くらし
認知症カフェ ほっとカフェん 《学ぶ・創る・繋がる》地域の方や子ども・親、高齢者、障がい者、多種多様・多世代の人々が集える場所です。専門職に気軽に相談もできます。 〈参加無料〉 とき:11/15(土)13:30~ ところ:すまいるふらの地域交流館 (下御料1990番地) 問合せ:すまいるふらの 【電話】22-2123
-
くらし
TOPICS まちのニュース ■[News01]市内小中学校など7公演~第23回ふらの演劇祭~ 10月11日(土)から13日(月)までの3日間、富良野演劇工場で第23回ふらの演劇祭が開かれ、延べ約1,700人が来場しました。演劇祭には、市内の小中学校や市民創作劇、富良野高校演劇部が出演し、3日間で合計7公演を行いました。 ふらの演劇祭は富良野塾OBたちが直接演技を指導。声の出し方や動き方を教わることで表現が変化していき、本番で...
-
しごと
まち・ひと・しごと〔富良野で働く〕 ◎富良野で暮らし働く人たちがいて、元気なまちはつくられています。頑張っている事業所や働く人、関連する事業を紹介します ■趣味をきっかけに会員同士の関係を ◆働く人紹介 ・松居 順子さん/富良野市出身 シルバー人材センター会員 ◇会員になったきっかけは 6年ほど前まで市の臨時職員としてふれあいセンターで働いていました。今年の1月に免許更新のために訪れた際、懐かしい気持ちになり、センター内を歩いてみま...
-
くらし
Voice〔市民の声・パブリックコメント(市民参加手続)・市長トーク〕 《結果》パブリックコメント ■富良野市郷土芸能伝習館設置条例の廃止について ◇実施期間 10月1日(水)~10月20日(月) ◇意見件数 1人(1件) ◇問い合せ ・生涯学習センター 【電話】42-2407 ◆意見の紹介(抜粋要約) ◇意見 富良野市郷土芸能伝習会の代替施設として、廃校など市の遊休施設を活用して、同館の機能を維持し、郷土芸能を保護すべきではないか。また会館を使用する場合の使用料は誰...
-
くらし
地元食材のおいしい メイド イン フラノ ◆ふらのチーズケーキ 富良野産の牛乳を100%使用した、ふんわりやさしいスフレタイプのチーズケーキ。甘酸っぱい山ぶどうとブルーベリーのオリジナルジャムが上品に香るスイーツです。 ◇(株)菓子司新谷 【電話】0167-22-1444 販売先:菓子司新谷 フラノマルシェ ほか 《ブランド認定 63品》 問合せ:商工観光課 【電話】39-2312
-
くらし
〔市政情報を放送しています〕77.1MHz ラジオふらの (60分) ◆元気ハツラツ!まちづくり 第4週の月曜日と金曜日 (1)11月24日(月)10:00~ (2)11月28日(金)11:00~(再放送) ◇令和7年度全国学力・学習状況調査結果報告 (教育支援課主幹 富岡尚平) (10分) ◆地域おこし協力隊町田・鈴木・中村隊員のへその国から’25 BLUE RIDGE ◆地域おこし協力隊梶浦・伊藤・岡田・生駒隊員のワタシがまだ喋ってる途中...
-
くらし
新しい風をおこす 地域おこし協力隊 活動リポート ■「北海道移住・交流フェア in 大阪」に参加してきました! ・生駒隊員 こんにちは!地域おこし協力隊の生駒です。9月の活動として「北海道移住・交流フェア in 大阪」に参加してきました。今回は、その様子をお伝えしたいと思います。 移住・交流フェアは、北海道各地の市町村担当者や企業・団体と直接相談できるイベントです。暮らしや仕事に関する情報を得られる場として、例年多くの来場者が集まります。私たちの...
-
その他
その他のお知らせ(広報ふらの 2025年11月号) ■今月の表紙 10月4日・5日に、富良野市河川敷少年サッカー場で、第1回キャプテン翼CUP北の大地編が開催され、道内から約100人が参加しました。また、開会式では登場キャラクターがデザインされたマンホール蓋も披露されました ■ごみ分別アプリ ・分別方法収集日がわかる ■防災ガイドマップ・避難行動判定フロー 【HP】http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/20...
- 2/2
- 1
- 2
