広報えにわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙裏話 8月3日に開催された「しままつ鳴子まつり」では、毎年恒例の「すずらん踊り」の流し踊りを実施。参加者は色鮮やかな法被や浴衣に身を包み、華やかに踊りを披露した。
-
くらし
各種案内 ■各種案内 防災行政無線【電話】0120-35-4664 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) 消防火災【電話】33-3191 ※9/18~【電話】050-5846-3018に変更 ■市内の主な施設 市役所 京町1【電話】33-3131 島松支所 島松仲町2-5-1【電話】36-8324 恵み野出張所 恵み野北3-1-1【電話】36-8200 消防本部 有明町2-4-14【...
-
くらし
市からの情報など ■二次元コードは本紙をご確認ください ・YouTube ・LINE ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Yahoo! ■UHBデータ放送「地デジ広報」市町村情報[8ch] (1)「8チャンネルを選ぶ」 (2)「dボタンを押す」 (3)「『地デジ広報』アイコンを押す」 ■暮らしのお知らせをFMe-niwaで! 77.8Mhz ■メール配信サービス [随時配信] ・防...
-
その他
編集後記 ■取材でいろいろなお祭りに行くことが多く、お祭りの雰囲気や楽しんでいる人たちをみて自分もワクワクしながら写真を撮れてとても楽しかったです。これからもお祭りはたくさん開催されるで、素敵な写真を撮影したい。(基) ■小学6年生の娘が水ぼうそうにかかり、1週間ほど自宅待機に。楽しみにしていた夏まつりに行けず残念がっていたが、回復すると連日友だちと遊びに出かける娘。ところで、夏休みの宿題は終わっているのだ...
-
その他
その他のお知らせ(広報えにわ 令和7年9月号) ■広報えにわ読者キャンペーン! 今月のえにポはこちら ※詳しくは本紙二次元コードをご確認ください。 ■人の動き [令和7年7月末現在] ( )は対前月比 人口:70,252(+1) 男:34,136(+21) 女:36,116(-20) 世帯:36,389(+41) ■この広報誌は再生紙を使用しています ■広報えにわデータ版は全ページカラー! ■広報えにわ 2025.9 通巻878号 編集・発行:...